• 学科ニュース

JALとの共同プロジェクト「立体サインオブジェ」が中国新聞で紹介されました

2023.05.17

  • 学生活動
  • 学科コラム
  • ものづくり活動

2023年3月23日の中国新聞セレクト10面に、造形デザイン学科3年生が後期の授業「デジタルファブリケーションⅢ」で、日本航空株式会社(JAL)様とのプロジェクト型学習で制作した立体サインオブジェの記事が掲載されました。立体サインオブジェは広島空港JAL到着ロビーの荷物受け取りターンテーブルに設置され、これから1年間(2024年2月ごろまで)、広島空港に到着したお客様をおもてなしします。記事には造形デザイン学科3年生の吉崎由樹さんのコメントが載りました。また、この記事は中国新聞デジタルにも掲載されました。

■中国新聞デジタルの掲載記事
 詳細はこちら


この記事は中国新聞のキャンパスリポーター(大学内のニュースを取材し発信する学生記者)として活動している造形デザイン学科3年生の前田彩奈さんが取材および執筆されたものです。

zokei20230517_01.jpg

zokei20230517_03.JPG
納品の様子

zokei20230517_04.JPG
立体サインオブジェが広島空港JAL到着ロビーの荷物受け取りターンテーブルに設置された様子

zokei20230517_05.JPG
JALの飛行機との記念撮影

■第4回 広島空港 立体サインオブジェ 納品
 詳細はこちら

■作品紹介 JAL立体サインオブジェ「3本のもみじ」
 詳細はこちら

■作品紹介 JAL立体サインオブジェ「お好み焼き」
 詳細はこちら

■作品紹介 JAL立体サインオブジェ「ひろしまの自然」
 詳細はこちら

■作品紹介 JAL立体サインオブジェ「厳島神社から見る夕日」
 詳細はこちら

■作品紹介 JAL立体サインオブジェ「広島の四季」
 詳細はこちら

■作品紹介 JAL立体サインオブジェ「jakee(じゃけえ)」
 詳細はこちら

■広島空港instagram「広島空港ターンテーブルオブジェ」(2023年3月2日)
 詳細はこちら