学科基本情報
学科の特色
演習・実習形式の授業を多くそろえ、学生同士の学び合い、学生による主体的な学びを実践します。グループワークや、心理検査実習、学外への調査などの体験学習を行い、考える力、行動する力、人と協調する力の養成をめざします。

取得できる免許・資格
- 公認心理師受験資格
※卒業後指定大学院への進学(要修了)または実務経験2年を要します。
- 養護教諭一種免許状
- 日本心理学会認定心理士資格
- 日本心理学会認定心理士(心理調査)資格
- 社会調査士資格
- 准学校心理士資格
- ・組み合わせにより取得できない場合があります。
学生の声
現代心理学科で学ぶ学生に、この学科を志したきっかけや将来の夢など、どのような想いを持ち、日々キャンパスライフを過ごしているのかを語ってもらいました。

授業紹介
心の専門家としての専門領域をバランスよく学びます
人の心と健康への理解を深めるために、「臨床心理学」「社会・対人関係」「発達・教育」「健康科学」「学校保健」という5つの領域をバランスよく学びます。心の専門家として個人と社会のニーズに応えることのできる人材を育成します。

研究室紹介
4年間の学びの集大成として、
担当教員が学生の卒業研究をサポートします
これまで学んだ知識を基に、それぞれの研究室に分かれて、学生のテーマに応じて卒業研究を行います。

学科トピックス
教育の特長
心理学を学ぶ生徒の進路は様々です。
公的な機関や福祉施設、教育現場、または企業などで、学生時代に学んだ専門知識を活かすことが可能です。また、大学院に進学し、さらに専門的な学びを深める生徒もいます。
