本学科は確かな審美眼に裏付けられた表現力、高度なコミュニケーション能力を磨き、テクノロジーを使いこなす事によって、新たな価値を創造し、来たるべきAI時代に人・情報・技術の調和ある社会の担い手となる、クリエイティブマインド溢れる人材を育成します。
学科基本情報
学科の特色
絵画、イラストレーションなどの実技科目は、自分が何を表現したいのか、考えを組み立て、他者へプレゼンテーションすることから始まります。創作の過程では、作品について議論し、アイディアや作品そのものをブラッシュアップしていきます。作品が完成した後には、講評会において互いの作品を評価し合います。この工程をくりかえすことにより、建設的でより高度なコミュニケーション能力と、モノの本質を見極める洞察力を育てます。
就職進路
予想される進路
-
一般企業の総合職・専門職
- 企画・クリエイティブ部門(商品企画・開発・制作)
- 宣伝・広報部門
- プログラマー・システムエンジニア
- グラフィックデザイナー等 ※1
-
※1 グラフィックデザイナーをはじめとするデザイナー職は就職時にポートフォリオ(作品集)が求められます。本学科では個々の就職希望先に対応してポートフォリオ制作の指導を行います。
高度な専門職
- クリエイティブディレクター ※2
- アートディレクター
- プロジェクトマネージャー
※2 製品の企画、制作過程からプロモーションまでの全ての業務を指揮する総責任者。デザイナーやコピーライター等の経験を経て就任します。
学生インタビュー動画


