dHESKoIsGb8
家政学部 生活デザイン学科
「幸せに生きる」ために、家族を核に衣・食・住・健康・環境の領域を学びます。その過程で、生活を豊かにするプロフェッショナルとして、知識・技術・知恵を社会に発信する力を養います。先人から受け継がれた教養や知恵に加え、最先端の知識や技術を身につけ、優れた衣食住の専門家をめざします。

学科基本情報

学科の特色

「幸せに生きる」ために、家族を核として、衣・食・住・健康・環境の領域を学びます。カリキュラムは、興味のある分野を複数にわたって履修する、あるいは、1つの分野を集中的に学び特定の分野をめざすなど、自由度の高い履修スタイルが特徴です。先人から受け継がれた教養や知恵に加え、最先端の知識や技術を身につけた衣食住の専門家を養成します。

2024_seidegainenzu.jpg

取得できる免許・資格

  • 高等学校教諭一種免許状(家庭)
  • 中学校教諭一種免許状(家庭)
  • 学芸員資格
  • 学校図書館司書教諭資格
  • フードスペシャリスト受験資格
  • 専門フードスペシャリスト受験資格
  • インテリアプランナー登録資格
  • ・組み合わせにより取得できない場合があります。

就職進路

生活デザイン学科就職率
100%

学生の声

生活デザイン学科で学ぶ学生に、この学科を志したきっかけや将来の夢など、どのような想いを持ち、日々キャンパスライフを過ごしているのかを語ってもらいました。

学生の声|生活デザイン学科

授業紹介

幸せなライフスタイルをデザイン

実際に染色を行いながら染料と布の関係を体感する「染色加工学実験」(衣分野)、広島の有名パティシエから製菓技術を学ぶ「コンフェクショナリー実習」(食分野)、「リビングデザイン」「エクステリアデザイン」(住分野)など、実践的な学びを幅広く展開しています。

授業紹介|生活デザイン学科

学科トピックス

教育の特長

ライフスタイルに関わる様々な専門的授業を展開するとともに、家庭科教員を目指す学生のサポートも行っています。また、広義に「暮らし」を学ぶことで、県庁や市役所などへ進学を希望する学生もいます。

学科トピックス|生活デザイン学科

教員紹介