• 学生の声

※理工学部建築学科の前身である「家政学部生活デザイン学科(建築デザインコース)」の卒業生

「人を想う建築を」学生時代の経験が今の仕事の糧に

株式会社久米設計 設計本部

矢野 桂都さん

  • メッセージを閉じる メッセージを見る

大学3年生の時に参加した前田先生のワークショップをきっかけに、卒業後は関東の大学院に進学し、現在は組織設計事務所で働いています。
入社後は、意匠設計者として研究開発施設やコミュニティセンターを担当し、デザイン検討はもちろん、法規確認や打ち合わせ等の業務に携わっています。入社して半年で、勉強の毎日ではありますが、いつか自分の設計した建物が誰かの記憶に残る居場所になってくれることを目標に取り組んでいます。

大学の授業は「自分で考え、つくり、伝える」実践的な内容が豊富に組み込まれています。また学内の設計課題はもちろん、学外の設計競技やイベントに参加する機会にも恵まれています。学生時代、「誰が?どんな風に使うのか?」沢山考えて表現した作品に共感してもらえた時、評価してもらえた時の経験や感動は、確実に今の自分につながっていると感じます。ぜひ失敗を恐れず、自由に貪欲にチャレンジしてみてください。皆さんが大学生活を通じて、一生携わってみたいと思える「好き」に出会えることを願っております。(2023年取材)

「柔しく剛く」の精神で楽しみながら設計を進める

大成建設 株式会社 本社設計本部 建築設計

馬屋原 嘉乃さん

  • メッセージを閉じる メッセージを見る

大学2年生の時に参加した福島県いわき市での災害ボランティアがきっかけでした。ほとんどの家々が津波で流された現場を見て、「住宅で守れる人の数は限られてしまうけれど、避難先になる様な大きな建物であればより多くの人を守れる。私はそういう建物を作っていきたい」と思い、ゼネコン設計部を志しました。
私が日々挑み続けることができるのは、安田で互いを尊重し合う心と諦めずに根気強く取り組む逞しさが身についたからこそだと思います。設計製図で共に学ぶ友人たちと悩みながら、時には涙が出ても諦めずやり切ってきた経験が糧になっています。

私は現在、学校教育施設の設計部署に在籍しています。学校建築に携わることは、子どもたちの経験や思い出を育む、まさにその場所を作ることなので、とてもやりがいがありますし責任も感じます。
安田学園白島キャンパスの安田小学校を担当した際は新入社員でした。メディアセンターやDENなど、子どもたちの学校生活の中での読書や探究活動を支え、憩いの場となる空間づくりに努めました。
経験豊富な上司や先輩に指導していただき、奮闘する毎日です。そんな私でも、ちょっとした気遣いや言葉がけで周りの空気を和やかにし、仕事がしやすい環境を創ることには自信があります。これは安田で培った柔しく剛くの精神が活きているからだと思います。大学での学びは、知識や技術だけではありません。人としての成長も促してくれる安田での大学生活をどうぞ謳歌してください。(2023年取材)