CiZfURyYMLU
  • ものづくりセンター

ものづくりセンター

ものづくりセンター|安田女子大学

つくりたい!イメージを形にしたい!!

ものづくりの無限の可能性へチャレンジし、創造性を伸ばすために「造形デザイン学科ものづくりセンター」があります。自由な発想でものづくりを実践でき、アイディアをかたちにするサポートセンターです。学生同士や教員、企業や地域の人たちとの共同プロジェクト等、可能性は広がります。
磨くものは、センスと技術と積極的に取り組む姿勢。
ものづくりへの情熱を注ぎ、想いがカタチになるよろこびを一緒に体感しましょう。

ものづくりセンターが提供する3つのサポート

アイディアをカタチにするための作品づくりをサポート

アイディアをカタチにするための作品づくりをサポート

「ものづくりをしたい!」「うまくなりたい!」という気持ちに寄り添い、アイディアをカタチにできるよう授業時間以外でのサポートを行います。ものづくりをしたいけど、「自信がない」「どうすれば良いのかわからない」...先輩たちもそこからスタートし、様々な作品に取り組むことで、ものづくりの楽しさを追求してきました。また、授業以外でもものづくりに取り組むことにより、技術力の向上を見込めます。

コンテストに応募する作品づくりをサポート

コンテストに応募する作品づくりをサポート

ものづくりセンターでは、年間約400件行われるコンテストの中から、学生の個性に適したものを厳選し紹介しています。
自分のデザインや作品が、学外での評価を受けることで、自信がつくことはもちろん、ゼロからアイディアを考えることで、社会に出た時の実践力を身につけることができます。

就活を意識した作品づくりをサポート

就活を意識した作品づくりをサポート

授業以外でも作品づくりを行うことで、就職活動時に提出するポートフォリオ(作品ファイル)の充実につながります。また、自発的な制作活動(「コンテストへの応募」や「授業以外での作品作り」など)から得られる経験は、就職試験の定番質問である「学生時代に力を入れたこと(通称:ガクチカ)」において、自分だけの特別なストーリーをつくることができます。

作品紹介

ものづくりセンター生徒作品|安田女子大学

富山デザインフェア2022パッケージデザインコンペティション 北日本新聞社賞「富山の深層水塩をつつむ」
銭谷 りんさん

ものづくりセンター生徒作品|安田女子大学

Mouser Fab DIY Awards 2022 入賞「動く標本 Moving Specimen」
奥 望美さん

ものづくりセンター生徒作品|安田女子大学

富山デザインフェア2021パッケージデザインコンペティション 奨励賞「富山のおわらをつつむ」
松村 玲奈さん

ものづくりセンター生徒作品|安田女子大学

第6回みたかFabコンテスト 優秀賞「シオリトカゲ」
宮木 幸実さん

MESSAGE

ものづくりセンター長|山下明博教授

ものづくりセンターは、学生がものつくりの楽しさを味わえる環境を提供します。学生が、自分の頭の中でアイディアを思いついたとしても、それを形にすることはとても困難です。センターは、その施設や設備を利用して、アイディアをカタチにすることができ、ものづくりの楽しさを経験できます。でも、ただパーツを組み合わせても動くものは作れません。例えば、歯車を使ったからくりを作りたいと思ったとき、歯車が回転するときに、もう1個の歯車がなめらかに動くためには、モジュールや歯数などの知識を持って設計する必要があります。センターは、材料を加工するだけでなく、高度なものづくりの知識を学ぶことも大切にしています。ものづくりをしたいという学生の育成にセンターが役立てれば幸いです。

造形デザイン学科長|谷口和弘教授

人間は感情の動物です。しかし感情だけでは、たくさんの人と人とが集まる社会を構成することができません。そこには、人を納得させる「モノ」が必要です。
ものづくりは、まず自分のアイディアを試作するところから始まります。次に、たとえモノを作っていないときでも、そのモノのことが頭から離れることがない状態のなかで、何度も試行錯誤を繰り返して、悩みもがきながら、新しい技術を身につけながら、全力で、妥協なく作ることによって、ようやく自分の想っているモノに近いモノができてきます。ものづくりという終わりなき作業の中には、苦しみもありますが、それ以上に楽しさや喜びがあります。
さあ、このセンターで、自分の想いをカタチにして、誰にも真似できないモノを、文化・文明を変えてしまうモノを生み出していきましょう!

ものづくりセンター職員|浜本隆

ものづくりセンターは、自分が作りたい作品をとことんつくる施設です。頭の中にあるアイデアを作品に仕上げるためにはどうすれば良いか、一緒に考え完成するまでサポートをします。
作品の制作手順は、アイデア出し、カタチの制作、制作物のプレゼンの3段階です。「なんとなくイメージはあるけれど具体的なアイデアが出ない」、「カタチを制作するにはどの機器やソフトウエアを使えば良いかわからない」、「制作物の良さを伝えるにはどんなプレゼンをすれば良いかわからない」など、アイデアを作品として成立させるまでにはさまざまなハードルがあります。ものづくりセンターでは専任の担当者が作品制作の悩みを聞き、解決手段を一緒に考えます。学生は自分自身で解決手段に気付くことで、作品を完成させることができます。
あなたも自分が作りたい作品をとことんつくり、みんなをワクワクさせるクリエイターを目指しましょう。

EQUIPMENT

3Dプリンタ

コンピュータグラフィックスソフトや3次元CADソフトで立体的にデザインしたものの形を、そのまま、プラスティックの素材で成形することができるプリンタです。

20230224_zokei_3dprinter.jpg

レーザーカッター

木材やアクリルといった材質の板を、強いレーザー光でカットしたり、弱いレーザー光で彫刻したりすることができる機械です。最大90センチの大きさの板までカットすることができます。

20201209_zokei_lasercutter.jpg

UVプリンタ

アクリル、木材、紙、革といった、多くの素材にカラー印刷することができるプリンタです。インクジェット方式で、美しく、耐水性もある印刷ができます。

20201209_zokei_uvprinter.jpg

布プリンタ

大きな布に、作成したデザインを印刷することができるプリンタです。ポリエステルの布に、洗濯しても色落ちしないインクで印刷でき、デザイン性の高い布を作ることができます。

20201209_zokei_clothprinter.jpg

その他、器具・機材・機械等の貸し出しは相談ください

  • 樹脂3Dプリンタ
  • 石膏粉末カラー造形3Dプリンタ
  • プラスチック3Dプリンタ
  • A3ノビインクジェットプリンタ
  • A3フラットヘッドスキャナ
  • A3レーザープリンタ
  • 大判プリンタ
  • 布プリンタ
  • プレス機
  • レーザー加工機
  • UVプリンタ
  • ワークステーション20台
  • iMac
  • ボディスキャナ・採寸システム
  • 造形物デジタル処理システム
  • 粘土3Dモデリングシステム
  • 中型3Dスキャナ
  • レーザー3Dスキャナ
  • ウエラブルカメラスタビライザー
  • 4Kリアルタイム送出システム
  • 4K空撮システム
  • 4Kビデオカメラ
  • 4Kディスプレイ
  • ブルーレイレコーダー
  • デジタル一眼レフカメラ
  • 2次元3次元ビデオ動作解析システム
  • タブレット型ワークステーション50台
  • A2プラスインクジェットプリンタ
  • 小型3Dスキャナ
  • 切削加工機
  • AI搭載ロボット
  • 大型電気窯
  • 中型電気窯
  • 手びねりろくろ
  • 電動ろくろ
  • タタラ成型機
  • 真空土練機
  • 七宝窯
  • 圧延ローラー
  • 地金切断機
  • サンドブラスター
  • 超音波洗浄機
  • 旋盤
  • 両頭グラインダ
  • 金属加工ボール盤
  • 卓上バンドソー
  • 糸鋸
  • 金やすり
  • 金槌
  • 木槌
  • ヤットコ鋏
  • 指輪芯棒
  • 角金床
  • 研磨ルーター
  • ロウ付けガスバーナー
  • 彫塑台
  • 直尺300mm
  • ハカリ
  • バイス
  • 電動ドリル
  • 金属加工ボール盤
  • 組やすり
  • 弓のこ
  • FAコンピューター
  • アナログ回路タイマー音声LED制御
  • 教育用ロボット
  • Arudino互換ロボット
  • ノギス150mm
  • レーザー距離計  など