• 学科ニュース

在学生 山崎晴菜さんが「第2回JPMヤングクリエイティブ・アワード」でファイナリストに選出!

2025.10.03

  • 学科イベント
  • 学生活動
  • ものづくり活動

造形デザイン学科4年生の山崎晴菜さんが、「第2回JPMヤングクリエイティブ・アワード」でファイナリストに選出されました。作品は、2024年11月27日(水)~29日(金)に東京ビッグサイトで開催された「第53回日本プロモーショナル・マーケティングショー2024」のJPMヤングクリエイティブ・アワードゾーンに展示されました。

 

zokei20251003_01.jpg

山崎晴菜さん「水筒おでかけドレッサー」ファイナリスト

 

山崎晴菜さんのコメント(広島県立広島井口高等学校卒)

子ども用水筒の販促什器として、店頭で目を引き、子ども心をくすぐるデザインを意識しました。また、水筒を持ってお出かけする自分をイメージできる仕掛けを取り入れ、子どもたちが親に「欲しい!」と伝えたくなる気持ちを促し、購入につながることを目指しました。初めての什器デザインでしたが、多くの学びがあり、どのようにすれば買ってもらえるかを考えながら制作する過程が特に楽しかったです。

 

■ものづくりセンターからのコメント

一般社団法人日本プロモーショナル・マーケティング協会が主催する「JPMヤングクリエイティブ・アワード」は、プロモーション業界・POP広告業界の人材育成・発掘を目的に実施され、今回が第2回目となります。ものづくりセンターでは、課題商品の店頭販売促進物をデザインする「ディスプレイ部門」に取り組み、1名が1作品を応募しました。
山崎晴菜さんの作品名は「水筒おでかけドレッサー」です。お気に入りの水筒をもって出かけたいという子どものオシャレを楽しむ心を引き出し、親に「買ってほしい」を伝える素晴らしい作品です。
プロジェクトでは、子どもがわくわくする体験について自分の解釈を言語化し、それに基づいてスケッチを描きました。作品に込めたい意図や表現方法について、試行錯誤を重ねながら作品を完成させました。

 

■関連リンク

第2回JPMヤングクリエイティブ・アワード

在学生 山崎晴菜さん、井阪琴美さんが「富山デザインフェア2024パッケージデザインコンペティション」で受賞!!

在学生 石川裕梨さん、中村菜々心さん、山崎晴菜さん、藤井梨央さんが「キャステムものづくりコンペティション」で最優秀賞、優秀賞を受賞、5名が入選!

在学生 山崎晴菜さんが「第11回ソレコン~タカハソレノイドコンテスト~」で受賞!!

在学生 一反田珠生さんと山崎晴菜さんが「農業用資材パッケージデザイン募集」で優秀賞と社長賞を受賞!

在学生 井阪琴美さんと山﨑晴菜さんが広島信用金庫主催「ぶち塾」に参加して新商品を開発

作品紹介 山崎晴菜さん「廃材ランプ」

 

■ものづくりセンターについて

ものづくりセンターは作品の制作活動を後押しする施設です。制作活動に必要な企画と技術の両面を、専任の担当者がマンツーマンでサポートします。学生は初めてでも安心な環境で制作活動に取り組み、自分の想いをカタチにした作品を次々と誕生させています。