

在学生 渡邊空さんが「ボトルラベルギフト用ショッパーコンペティション」で受賞!4名がファイナリストに選出!
2025.11.21
造形デザイン学科3年生の渡邊空さんが「ボトルラベルギフト用ショッパーコンペティション」で受賞しました。また、3年生の原樺乃音さん、森本心響さん、大角侑楽さん、竹歳奏さんの4名がファイナリストに選出されました。最優秀賞に選ばれた渡邊空さんの作品は主催者により商品化されました。

渡邊空さん「grace」最優秀賞
渡邊空さんのコメント(広島市立沼田高等学校卒)
プルメリアの花言葉をもとに制作した「grace」には、気品・恩恵・魅力を込めました。ラベルは無彩色の細線で「気品」を、ボックスは水面と花で「穏やかさ」を表現。ショッパーは光と木漏れ日で「陽だまり」と「内気な乙女」を表しました。最優秀賞をいただき光栄です。今後とも作品制作に励んでいきます。

原樺乃音さん「Nani Pua melia」ファイナリスト
原樺乃音さんのコメント(広島県立五日市高等学校卒)
"Nani Pua Meria"はハワイの言葉で「美しいプルメリア」という意味です。ハワイの自然の力強さ、そこに咲く花々の美しさを、波打ちながら重なる繊細な曲線で表現しました。ラベルにはこの商品で髪をケアするフラガールを描きました。ショッパー・ボックスには相手の幸せを願う意味が込められたプルメリアのレイを描き、「たくさんの愛を込めて」というメッセージを入れました。

森本心響さん「Whispers」ファイナリスト
森本心響さんのコメント(広島市立美鈴が丘高等学校卒)
シャンプーはプルメリアの香りを見た目から感じられるようピンクを基調にデザインしました。ボックスはシャンプーのシルエットが浮かびあがり、開く前からワクワクするデザインです。トリートメントとショッパーは潤い、サラサラになっている髪をイメージして制作しました。プルメリアの花言葉「内気な乙女」から、好きな人に振り向いてもらえるよう願いを込めました。今後もより良い作品ができるよう励みたいです。

大角侑楽さん「Solana」ファイナリスト
大角侑楽さんのコメント(広島市立美鈴が丘高等学校卒)
作品名はプルメリアの花言葉でもある「陽だまり」のスペイン語であるSolanaにしました。プルメリアには「陽だまり」という花言葉がありますが、シャンプーのラベルの方に描いているものはもちろん、トリートメントの方には夜の暗い中でも陽だまりのように暖かく咲いているプルメリアをイメージして描きました。贈られた方が、贈った人温かい陽だまりのような温かい気持ちを感じながら特別なお風呂の時間を送れたらと思います。

竹歳奏さん「花束」ファイナリスト
竹歳奏さんのコメント(鳥取県立米子西高等学校卒)
商品を使う人にときめきと髪への自信を持ってほしいという思いを込めました。プルメリアを多く咲かせてかわいらしさを演出し、白と黒で高級感と大人っぽさも表現。ショッパーは花冠で自信を得た髪を、ボックスは花束で魅力を凝縮し全体にまとまりを持たせました。今後も誰かのためを思った作品制作に取り組んでいきたいです。

商品化された作品を手にする渡邊空さん
■ものづくりセンターからのコメント
株式会社Soarが主催する「ボトルラベルギフト用ショッパーコンペティション」は、今回初めて開催されるコンペティションです。本コンペティションの特徴は、最優秀賞の作品が商品化される点です。ものづくりセンターではプロジェクトとして作品制作に取り組み、24名が27作品を応募しました。
渡邊空さんの作品名は「grace」です。プルメリアの花言葉をモチーフに、気品・穏やかさ・陽だまりを繊細な線と色彩で表現した、優雅で調和のとれた素晴らしい作品です。
原樺乃音さんの作品名は「Nani Pua melia」です。ハワイの自然とフラガールをテーマに、香りや情景をレインボーカラーで軽やかに表現した素晴らしい作品です。
森本心響さんの作品名は「Whispers」です。プルメリアの香りと花言葉を、優しいピンクと滑らかな質感で表現した素晴らしい作品です。
大角侑楽さんの作品名は「Solana」です。昼と夜、それぞれに咲くプルメリアを対比させ、温もりと優しさを感じさせる色彩で表現した素晴らしい作品です。
竹歳奏さんの作品名は「花束」です。プルメリアの華やかさと大人の上品さを、白と黒のコントラストで際立たせ、高級感を演出した素晴らしい作品です。
制作では、ボトルに封入されているシャンプーのPlumeria(プルメリア)の甘い香りと特徴成分をリサーチし、その成果を言語化してスケッチへと展開しました。作品に込めたい意図や表現方法について試行錯誤を重ね、作品を完成させました。惜しくも受賞を逃した方も大きな成長が感じられるプロジェクトになりました。
■関連リンク
・【ご報告】自社商品「SOAN.H」がプレスリリースに掲載されました!
・在学生 渡邊空さん、北川華菜さんが「2023年度学生映像コンテスト」で最優秀賞、優秀賞を受賞!
・在学生 榎本百香さんと原樺乃音さんが「ジャケットイラストコンテスト」で優勝者・ファイナリストに選出!
・在学生 森本心響さん、山崎加奈未さん、神原彩乃さん、髙岡柚季さんが「サンスター文具第29回文房具アイデアコンテスト」でファイナリストに選出!
・在学生 細美実里さんが「日本パッケージデザイン学生賞2023」で審査員特別賞を受賞!9名が入選!(大角侑楽さん)
・在学生 牧芽奈さん、竹歳奏さん、永川千晴さんが「Rethink Creative Contest 2024」で受賞!
■ものづくりセンターについて
ものづくりセンターは作品の制作活動を後押しする施設です。制作活動に必要な企画と技術の両面を、専任の担当者がマンツーマンでサポートします。学生は初めてでも安心な環境で制作活動に取り組み、自分の想いをカタチにした作品を次々と誕生させています。