• 学科ニュース

作品紹介 JAL立体サインオブジェ「鯉城のある町、広島」

2025.03.21

  • 学科コラム
  • ものづくり活動

3年生後期に開講される「デジタルファブリケーションⅢ」の授業では、日本航空株式会社(JAL)様との共同プロジェクト(プロジェクト型学習)として、広島空港に到着したお客様を歓迎するメッセージや、手荷物の取り間違えを防ぐための注意を促すメッセージを添えた立体サインオブジェを制作します。作品は広島空港JAL到着ロビーの荷物受け取りターンテーブルに設置され、約1年間(2026年2月ごろまで)、広島空港に到着したお客様をおもてなしします。

 

制 作 者:

中村菜々心(リーダー)、沖なつは、中石陽菜、長澤宏美、長谷川凜、牧紘奈子、鈴木亜美

 

タイトル:

鯉城のある町、広島

 

素材:

MDF板、アクリル板、ポスターカラー

 

作品紹介:

このオブジェを制作するにあたり、「広島に来たことを実感してもらいたい」という思いから、象徴である広島城をメインにデザインしました。広島城は「鯉城」とも呼ばれていることから、その由来を表現するために鯉のモチーフを取り入れました。また、実際に広島城を訪れ、屋根の反りや細部の装飾を観察し、できる限り忠実に再現できるよう工夫しました。
さらに、底面には広島城のお堀をイメージし、水が張られている様子を表現するためにアクリル板とMDF板を重ねました。これにより、見る角度によって水の透明感や奥行きが感じられるようになり、よりリアルな印象を与えられるようにしました。
制作を進める中で、組み立てた際のサイズ感やバランスを考えることに苦労しました。そこで、チーム内で完成形のイメージをすり合わせることを大切にし、意見を出し合いながら調整を重ねました。その結果、細部までこだわった広島らしいオブジェを作り上げることができたと感じています。空港に設置されることで、訪れた人々に広島の魅力を伝えられたら嬉しいです。

 

zokei20250321_00.jpg

正面

 

zokei20250321_01.jpg

右側面

 

zokei20250321_02.jpg

左側面

 

zokei20250321_03.jpg

背面

 

zokei20250321_04.jpg

広島空港JAL到着ロビーの荷物受け取りターンテーブルに設置された様子

 

(記事作成:造形デザイン学科3年 中村菜々心)

 

■関連リンク

第6回 広島空港 立体サインオブジェ 納品

在学生 中村菜々心さんが「CLASSICS the Small Luxury Design Award 2024」で受賞!

在学生 福岡芽依さん、山﨑日菜さん、中村菜々心さんが「富山デザインフェア2023パッケージデザインコンペティション」でパッケージデザイン大賞、特別賞を受賞!!

在学生 石川裕梨さん、中村菜々心さん、山崎晴菜さん、藤井梨央さんが「キャステムものづくりコンペティション」で最優秀賞、優秀賞を受賞、5名が入選!

在学生 松村妃那さん、岩川歩夢さん、中村菜々心さんが「第5回シマフクロウステッカーデザインコンテスト」で優秀賞を受賞!!