

在学生 水津亜美さんと渡邊空さんが「撥水風呂敷『ながれ』デザインコンペ2024」で受賞!!
2024.04.02
造形デザイン学科4年生の水津亜美さん、2年生の渡邊空さんが「撥水風呂敷『ながれ』デザインコンペ2024」で入選を受賞しました。
水津亜美さん「君だけの物語を行く」入選
水津亜美さんのコメント(山口県立萩高等学校卒)
今回のテーマをもとに、一人一人の物語が見えるようなデザインを考えました。この風呂敷を持つことで別の視点から様々なものを見て、普段気にしていないことに新たな気づきが発見出来たらいいなと思います。
渡邊空さん「漂泊」入選
渡邊空さんのコメント(広島市立沼田高等学校卒)
この風呂敷と共に、自分の為の時間を過ごして頂けたらという思いから「漂泊」をテーマとした風呂敷を作りました。漂泊とは、流れ漂うこと・あてなく旅をすることを指します。幾つもの線が折り重なった模様で流れを、青を基調とすることで、空や海のような広い世界を表現しました。また、配色を工夫し、落ち着きのある印象を持たせ、どの場面でも使える風呂敷に仕上げました。これからも技術向上を目指し、制作に励んでいきます。
ものづくりセンターからのコメント
朝倉染布株式会社が主催する「撥水風呂敷『ながれ』デザインコンペ2024」は今回で7回目となる歴史のあるコンペティションです。本コンペティションの特徴は、入選したデザインで実物の撥水風呂敷が制作され副賞として授与されることです。ものづくりセンターではプロジェクトとして取り組み、10名が12作品を応募しました。
水津亜美さんの作品は「君だけの物語を行く」です。自分だけの物語を探すため街に出かけた様子を、様々な人が集まる賑わいで表現した素晴らしい作品です。
渡邊空さんの作品は「漂泊」です。あてもなく旅する様子を、うねりながら重なった線とくすんだ青色で表現した素晴らしい作品です。
プロジェクトではテーマである「『GO!』街に出よう。旅に出よう。風呂敷と出かけよう。」について自分の解釈を言語化してスケッチを描きました。作品に込めたい意図やその表現方法について試行錯誤を繰り返して作品を完成させました。惜しくも受賞を逃した方も大きな成長が感じられるプロジェクトになりました。
■関連リンク
・在学生4名が「2023年度広島市エコクッキングレシピ用動画制作コンペ」で受賞!!(水津亜美さん)
・在学生 齊藤美波さん、有吉美咲さん、水津亜美さん「令和4年度廿日市ビジネスチャレンジコンテスト」で受賞!
・在学生 渡邊空さん、北川華菜さんが「2023年度学生映像コンテスト」で最優秀賞、優秀賞を受賞!
■ものづくりセンターについて
ものづくりセンターは作品の制作活動を後押しする施設です。制作活動に必要な企画と技術の両面を専任の担当者がマンツーマンでサポートします。学生は初めてでも安心な環境で制作活動に取り組み、自分の想いをカタチにした作品を次々と誕生させています。