• 学科ニュース

作品紹介 田原彩夏さん「彩模(あやも)」

2023.12.19

  • 学科イベント

2023年11月29日から12月5日まで本学で開催された「造形デザイン学科 第5回卒業研究・制作発表展示会」で展示された作品を紹介いたします。

 

zokei20231219_01.png

 

制 作 者:

田原 彩夏さん(広島県立安芸南高等学校卒)

 

タイトル:

彩模(あやも)

 

素  材:

YCLAY粘土、アクリル絵具、スチレンボード、MDF

 

作品紹介:

彩模とは、私の名前(彩夏:あやか)と模様を組み合わせて作った造語で、様々なモチーフをイメージしてデザインした模様のことです。卒業研究・制作発表展示会では、下記の4種類の展示を行いました。
1つ目は、YCLAY粘土を使用したタイルです。大学でお世話になった先生方を彩模で表現しました。彩模のタイルの横に、先生方の写真も展示しました。造形デザイン学科の方でも、そうでない方でも、彩模と写真を見比べることで楽しんでいただけるようにしました。
2つ目は、祖父、御堂筋、向日葵、蝶々の4種類の彩模を組み合わせて1枚のMDFにレーザー加工機で彫刻したコラージュ作品です。
3つ目は、私が彩模を描く際にモチーフについてイメージした言葉を添えたカタログです。
最後に、4つ目はスチレンボードにラミネート加工して作ったタイルです。このタイルの模様は、観る人に自由にイメージを膨らましていただきたかったので、モチーフを決めませんでした。

 

zokei20231219_02.png

 

zokei20231219_03.png

 

山下明博教授をイメージして創った彩模です。山下教授の多才でミステリアスな雰囲気を模様で表現しました。

 

zokei20231219_04.png

 

チューリップの彩模です。制作した彩模には、それぞれ言葉を添えています。
チューリップの彩模に添えた言葉は「一輪のチューリップを君に渡そう この想いが夢の中に消えてしまわぬように 君が彼を選んだとしても それでも君は、僕の運命の人。」です。展示会では、言葉を添えた彩模を1冊のカタログにして展示しました。

 

zokei20231219_05.png

 

祖父、御堂筋、向日葵、蝶々のそれぞれをイメージして創作した彩模を組み合わせて1枚のMDFにレーザー加工機で彫刻したコラージュ作品です。

 

zokei20231219_06.png

 

zokei20231219_07.png

 

zokei20231219_08.png

 

モチーフを決めないで自由に創作した模様です。印刷した模様をスチレンボードに貼って、それをラミネート加工してタイルにしました。


 

■関連リンク

第5回卒業研究・制作発表展示会

2023年度 就活座談会:田原彩夏さんらが企画運営を担当

2023年度 就活報告会:田原彩夏さんらが企画運営を担当