

在学生 杉本彩代さんが「令和4年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」で賞状を授与されました
2023.04.19
「令和4年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」で「独立行政法人工業所有権情報・研修館 理事長賞」を受賞した造形デザイン学科3年生の杉本彩代さんが3月13日、KANDA SQUARE SQUARE HALL(東京都千代田区)で行われた表彰式で作品のプレゼンテーションを行い、賞状を授与されました。
杉本彩代さん「令和4年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」表彰式
杉本彩代さんのコメント(金光学園高等学校卒)
負けていられない。周囲の同年代とは思えない新規性のある考え方や堂々とした発表に身が引き締まりました。私は特許を出願した磁力フックについて、東京で発表しました。緊張しましたが短い持ち時間で精一杯説明できました。周りの方々の発明も自分にない考え方で興味深く、刺激的でした。発明した物を持参していた方もおられ、理解しやすかったです。私も今後取り入れたいと思いました。特許出願から発表まで、多くを学び成長できたと胸を張って言えます。コンテストに挑戦して本当に良かったです。
賞状授与
画像出典:(独)工業所有権情報・研修館
プレゼンテーション
画像出典:(独)工業所有権情報・研修館
ものづくりセンターからのコメント
文部科学省、特許庁、日本弁理士会、(独)工業所有権情報・研修館(INPIT)が主催する「令和4年度パテントコンテスト」は、今年で第21回目となる歴史のあるコンペティションです。本コンペティションの特徴は自ら考えだした発明について応募するだけでなく、特許権の取得までの手続きを実体験できることです。
杉本彩代さんの作品は「回すだけの磁力フック」です。プレゼンテーションでは、毎日の生活の中で感じていたネックレスの着脱の課題を、第三の磁石を使って解決する手段について発表をしました。特許出願に必要な文献調査や具体的な試作モデル(モックアップ)を作ることで、新規性と実現性を検証したことについて説明をしました。作品の特徴とともに特許出願の背景が伝わる素晴らしいプレゼンテーションでした。
令和4年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの表彰式・プレゼンテーションの模様は2023年4月より、INPITの公式Youtubeチャンネル「INPIT Channel」でアーカイブ配信される予定です。
■INPIT Channel
■在学生 杉本彩代さんが特許を出願!
■在学生 杉本 彩代さんが 「令和4年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」に入賞!
■「令和4年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」令和4年度パテントコンテスト選考結果
■ものづくりセンターについて
ものづくりセンターは作品の制作活動を後押しする施設です。制作活動に必要な企画と技術の両面を、専任の担当者がマンツーマンでサポートします。学生は初めてでも安心な環境で制作活動に取り組み、自分の想いをカタチにした作品を次々と誕生させています。