• 学科ニュース

在学生 工代若菜さん、松村心夏さんに「2025ひろしまフラワーフェスティバル 花の塔 デザイン」の表彰状が授与されました

2025.04.25

  • 学科イベント
  • 学生活動
  • ものづくり活動

造形デザイン学科2年生の工代若菜さん、松村心夏さんに「2025ひろしまフラワーフェスティバル 花の塔 デザイン」の表彰状が授与されました。

zokei20250425_01.jpg

工代若菜さん「平和が繋ぐ愛溢れる未来」最優秀賞


工代若菜さんのコメント(安田女子高等学校卒)
戦後80年の節目に、改めてフラワーフェスティバルの趣旨とテーマを意識し、多くの方が愛を感じ平和が続く未来への想いを込めて考えました。愛から生まれる心の温かさを、上部の太陽から表現し、平和の種から虹が芽生え、ハート型の花びらをした大きな愛の花を咲かせました。平和の架け橋となる虹が愛の花を囲むデザインとなります。今後も新しいフィールドで多くの事にチャレンジし社会に貢献できるモノを作っていきたいです。


zokei20250425_02.jpg

松村心夏さん「True colors」佳作


松村心夏さんのコメント(広島県立五日市高等学校卒)
私の花の塔のデザインは、性別や文化、人種、肌の色などが異なるさまざまな人々が共に同じ時間を楽しみ、たくさんの笑顔の花が咲き誇る様子をイメージしました。タイトルの「True Colors」には、その人らしさや個性を大切にする意味が込められています。一人ひとりが互いの良さを認め合い、ありのままの自分でいられる世界の実現を願って、この作品をデザインしました。

zokei20250425_00.jpg

左から受賞の喜びを語る工代若菜さん、松村心夏さん



ものづくりセンターからのコメント
ひろしまフラワーフェスティバル実行委員会が主催する「2025ひろしまフラワーフェスティバル」は今年で48回目となる歴史のある祭典です。本コンペの特徴は、採用されたデザインで高さ8メートル、直径9.1メートルの巨大な花の塔が制作されることです。ものづくりセンターではプロジェクトとして取り組み、32名が36作品を応募しました。
工代若菜さんの作品名は「平和が繋ぐ愛溢れる未来」です。虹やハート型の花が想いをやさしく伝え愛から生まれる平和を鮮やかに表現した、温かみのある素晴らしい作品です。
松村心夏さんの作品名は「True colors」です。多様性を花で表現した発想が魅力的で、個性を尊重する温かなメッセージが伝わってくる素晴らしい作品です。
このプロジェクトでは、今年のテーマ「咲かそうよ 平和の種から 花いっぱい」について自分の解釈を言語化し、それに基づいてスケッチを描きました。作品に込めたい意図や表現方法について、試行錯誤を重ねながら作品を完成させました。惜しくも受賞を逃した方も大きな成長が感じられるプロジェクトになりました。

■関連リンク

「花の塔」デザイン決定 安田女子大生の案採用 ひろしまフラワーフェスティバル

2025ひろしまフラワーフェスティバル(FF)「花の塔」デザイン決定

在学生 工代若菜さんがデザインした「2025ひろしまフラワーフェスティバル 花の塔」の図案が中国新聞に掲載されました

【速報】在学生 工代若菜さん、松村心夏さんが「2025ひろしまフラワーフェスティバル花の塔デザイン」で最優秀賞、佳作を受賞!! 3年連続、最優秀賞の快挙

在学生 清水希羽さんが「2024ひろしまフラワーフェスティバル花の塔デザイン」で最優秀賞!!

在学生 新本万梨亜さんが「2023ひろしまフラワーフェスティバル"花の塔"」デザインコンペで最優秀賞!

 

■ものづくりセンターについて

ものづくりセンターは作品の制作活動を後押しする施設です。制作活動に必要な企画と技術の両面を専任の担当者がマンツーマンでサポートします。学生は初めてでも安心な環境で制作活動に取り組み、自分の想いをカタチにした作品を次々と誕生させています。