

「感性 × 未来」 オープンキャンパス8月23・24日
2025.08.04
7月につづき、8月23日(土)、24日(日)もオープンキャンパスが開催されます。
■オープンキャンパス2025 webサイト
遠方の方には、交通費補助制度がございます。ぜひご利用ください。
好評につき8月のオープンキャンパスでも「2025年度1年生作品展」、「コンペ応募作品展」、「映像・写真作品展」、「映えスポット(在学生が制作したフォトスポット)」、「在学生による学科紹介」、「相談コーナー」を同時開催いたします。各会場では感性と才能の豊かな学生が皆さまをお迎えします。造形デザイン学科の今年のオープンキャンパスのテーマは「感性 × 未来」です。ぜひ、展示や在学生とのふれあいから、大学に入学した「未来の自分の姿」をイメージしてみてください。
造形デザイン学科の学生は色とりどりのつなぎを着ています!話しかけてみてください
おすすめ① 4年生 植田 和(うえだ なごみ)さんによる学科紹介
造形デザイン学科4年生の植田和さんが10時30分から9号館1階9154教室で「造形デザイン学科の紹介」をします。植田和さんは、入学後に2024年度キャンパスキャスト メディア・広報チームリーダー、カナダ留学、ビールのラベルデザインを行うなど、充実した大学生活を過ごされています。きっとこのプレゼンから、大学でいろんなことに挑戦し、その中で成長することの楽しさを知ることができます。
植田和さん
おすすめ② 2年生 工代 若菜(くだい わかな)さんによる学科紹介
造形デザイン学科2年生の工代若菜さんが12時30分から9号館1階9154教室で「学生生活や入試の体験談」を話します。工代さんの話を聞けば受験生が知りたいことが全部わかります!工代若菜さんはフラワーフェスティバル2025の「花の塔」をデザインするなど、若手デザイナーとして活躍しています。将来有望な感性と才能に恵まれた学生です。工代さんとは9号館1階ロビーの相談コーナーで話すことができます。
9号館1階ロビーの相談コーナーの左柳さん(左)と工代さん(右)。二人ともセルフネイルの達人です
工代若菜さんからのメッセージ
おすすめ③ 8月のインスタ映えスポット
新進気鋭のクリエーター集団(造形デザイン学科2年 上西彩乃さん、河本理々加さん、髙田桜子さん、南條色映さん、穂積紗良さん、山内稚菜さん)が最新の作品として、フォトスポットを制作しました。8月の2日間限定公開の特別な作品です。ぜひ9号館1階スタジオにご来場ください!
造形の誇るクリエーター集団:穂積紗良さん、南條色映さん、髙田桜子さん、山内稚菜さん、上西彩乃さん、河本理々加さん
おすすめ④ 在学生や教員と話をしよう
展示会場やスタジオ、そして相談コーナーには在学生や教員がいます。ちょっと勇気を出して話してみよう。
1年生作品展で在学生に大学での創作活動について聞いてみよう
スタジオでプロ用の一眼レフカメラを使ってみよう!在学生が丁寧にカメラの使い方を教えてくれます
相談コーナーで気になることをなんでも聞いてみよう
おすすめ⑤ 2025年度版 学科パンフレットを手に入れよう
学科プレゼン会場(9号館1階9154室)や相談コーナー(9号館1階ロビー)で、造形デザイン学科2025年度版パンフレットをお配りしています。表紙は、造形デザイン学科3年生の原 樺乃音 (はら かのん)さんがデザインしました。学科パンフレットは、造形デザイン学科4年生の権代真菜さん(編集長)、石川裕梨さん(副編集長)、阿部愛美さん、石田波南さん、宇恵楓華さん、近藤優月さん、藤井梨央さん、部家可鈴さんが作成しました。
学科パンフレットの表紙(原 樺乃音さんの作品)