• 学科ニュース

在学生 石川裕梨さんが「2024年度3R推進ポスターデザインコンテスト」で受賞!!

2024.10.04

  • 学科イベント
  • 学生活動
  • ものづくり活動

造形デザイン学科3年生の石川裕梨さんが「2024年度3R推進ポスターデザインコンテスト」で佳作を受賞しました。応募総数は206点でした。

 

zokei20241004_01.jpg

石川裕梨さん「ケンケンパ」佳作

 

石川裕梨さんのコメント(広島県立祇園北高等学校卒)

今回私は3Rに対する取り組みは社会人の皆さんが幼い頃に遊んだケンケンパのように簡単に出来ると考え、ポスターのデザインに取り入れました。また、童心に帰って楽しく活動に取り組んで欲しいと思い、今も遊ばれているケンケンパを選びました。子供たちの服装に使用した色は3Rキャンペーンマークの色をモチーフにしています。相手の視点で考え、より良いコンセプトやデザインが考えられるように今後も頑張りたいと思います。

 

zokei20241004_02.jpg

賞状を授与された石川裕梨さん

 

ものづくりセンターからのコメント

「3R推進ポスターデザインコンテスト」は、今年で11回目となる歴史のあるコンペティションです。本コンペティションの特徴は最優秀賞作品をもとに3Rポスターを制作されることです。ものづくりセンターではプロジェクトとして作品の制作に取り組み、17名が20作品を応募しました。
石川裕梨さんの作品名は「ケンケンパ」です。3Rの取組は、ケンケンパのように簡単に楽しく挑戦できることを表現した素晴らしい作品です。
プロジェクトではテーマである「3R」について自分の解釈を言語化してスケッチを描きました。作品に込めたい意図やその表現方法について試行錯誤を繰り返して作品を完成させました。惜しくも受賞を逃した方も大きな成長が感じられるプロジェクトになりました。


 

■関連リンク

2024年度「3R推進ポスターデザインコンテスト」審査結果

在学生 石川裕梨さん、中村菜々心さん、山崎晴菜さん、藤井梨央さんが「キャステムものづくりコンペティション」で最優秀賞、優秀賞を受賞、5名が入選!

 

■ものづくりセンターについて

ものづくりセンターは作品の制作活動を後押しする施設です。制作活動に必要な企画と技術の両面を専任の担当者がマンツーマンでサポートします。学生は初めてでも安心な環境で制作活動に取り組み、自分の想いをカタチにした作品を次々と誕生させています。