

在学生38名が「チームワークを学ぶ」ワークショップに参加 プロジェクトマネジメントを体験
2024.06.07
造形デザイン学科2、3年生の38名が2024年4月18日、造形デザイン学科ものづくりセンターで開催された「チームワークを学ぶ」ワークショップに参加しました。主催者である株式会社ヌーラボから2名の講師をお迎えし、ボードゲームを活用してチームワークを機能させるプロジェクトマネジメント手法についてご指導いただきました。
ワークショップでは、プロジェクトマネジメントを体験できるボードゲーム「プロジェクトテーマパーク」を用いて、テーマパークをオープンさせるプロジェクトをゲーム形式で実施しました。参加者は4~5名ずつの9チームに分かれ、失敗やトラブルを乗り越えてクリアを目指しました。最後に、各チームが学んだことの発表を行いました。プロジェクトテーマパーク開発者である砂川祐樹氏の講演も開催され、メンバーにはそれぞれ果たすべき役割があることなど、チームワークを機能させるコツを体験を通じて学ぶことができました。
今後はチームで作品制作に取り組み、株式会社宣伝会議が主催する「第16回販促会議企画コンペティション」に応募する予定です。
株式会社ヌーラボ コミュニケーション部 安立沙耶佳氏
株式会社ヌーラボ サービス開発部Backlog課 砂川祐樹氏
ワークショップを楽しむ学生
ワークショップに参加した学生たち
■関連リンク
・安田女子大学 家政学部 造形デザイン学科の学生約40名を対象に、ボードゲームを活用したプロジェクト管理講座を実施しました
・在学生 石松葵さんと山田璃奈さんが「第15回販促会議企画コンペティション」で一次通過者に選出!
・在学生 石松葵さんと山田璃奈さんが「第14回販売促進会議企画コンペティション」でファイナリストに選出!
■ものづくりセンターについて
ものづくりセンターは作品の制作活動を後押しする施設です。制作活動に必要な企画と技術の両面を専任の担当者がマンツーマンでサポートします。学生は初めてでも安心な環境で制作活動に取り組み、自分の想いをカタチにした作品を次々と誕生させています。