

学内合同就職説明会2024が開催されました
2024.04.03
2024年3月1、2、4、5日の4日間に、本学1号館で2025年3月卒業予定者対象の学内合同就職説明会が開催されました。4日間で131社の企業・団体が説明にお越しくださいました。今回の説明会では、株式会社ビーライズ様、株式会社キャステム様、広島情報シンフォニー様で勤務されている造形デザイン学科の卒業生から、学生が就職活動をするうえで大変有益な企業情報やご助言をいただきました。心から感謝申し上げます。
●株式会社ビーライズ貴船 美紅 さんからのメッセージ
(2023年卒・谷口ゼミ、企画開発部ディレクター)
株式会社ビーライズの説明会へご参加いただきまして誠にありがとうございました。
私は造形デザイン学科を卒業後、現在XR企業※のディレクターとして働いています。 かつて就職活動を行っていた自分が学生の皆さんに対して思うことは"違和感"の少ない企業を"選ぶ"事の大切さを理解した上で就職活動を行って欲しいということです。
まず、"違和感"というのは揺らがない・最も信用ができる感覚だと自分は考えています。
就職活動中に、「ここだ!」と直感する企業もあるかと思います。ただ、その直感は企業から伝えられる良い面だけを基にしたものの可能性があります。 その様な正しい判断が取れているのか怪しい時でも"違和感"というのは自分の生きてきた上で形成された価値観との差であり、結果的に正しいことが多いです。そのため、 その会社に対して感じた違和感は微かであっても大切にしてほしいです。
そして"選ぶ"。
就職活動をしているうちに本願を忘れ、いつの間にか企業から選ばれる事を重要視してしまうこともあるかと思います。 ただ、忘れないでほしいのが「働く=自分の時間と労力を与えている」ということ。その会社にそれだけの価値があるのか?こちらも選ぶ側であることを忘れずに実際に毎日働いて後悔をしない・未来を見据えた就職活動をしていただけたらと思います。
※XRとは「Extended Reality/Cross Reality」の略称。VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などを用いて現実の物理空間と仮想空間を融合させて、現実では知覚できない新たな体験を創造する技術。
株式会社ビーライズ貴船 美紅 さん
●株式会社キャステム松村 玲奈 さんからのメッセージ
(2023年卒・西村ゼミ、マーチャンダイザー:MD)
説明会にご参加いただき、誠にありがとうございます。私は造形デザイン学科で学んだ事を活かし、現在は株式会社キャステムで新規事業に携わり、デザインや3Dモデリングを行い、商品を制作しています。様々な業務を任されますが、先輩に教えて頂きながら、1つ1つ業務をこなし実際に商品となった時は非常にやりがいを感じています。私は就職活動で何度も挫折しそうになりましたが、諦めずに努力を重ねることで、自分に合った会社を見つけることができたと思います。皆さんも同じように、時にはくじけそうになることがあるかもしれませんが、それでも諦めずに努力を続けてください。そうすれば、自分にぴったりの会社を見つけることができると思います。皆さんの就職活動がより良いものになることを心から願っています。頑張ってください!
株式会社キャステム松村 玲奈 さん
●株式会社広島情報シンフォニー加藤 百香 さんからのメッセージ
(2022年卒・山下ゼミ、システムエンジニア:SE)
私は学生時代、造形デザイン学科でデザインやプログラミングを学び、現在はシステムエンジニア(SE)としてお客様のシステム開発を行っています。
SEはシステム開発における要件定義から保守の行程を担い、開発プロジェクトの管理をおこないます。ご要望に合ったシステムを作るために、お客様と打合せをする機会も多い仕事です。
説明会ではITの知識や技術が足りないかもしれないといった学生さんの不安の声が見受けられました。私も当時同じような不安を持っていましたが、弊社には入社後に研修制度があり、IT知識を学ぶ研修を受けたり、チューターの先輩社員に教えてもらったりしながら、少しずつ経験を積んでいくことができました。
最近はこういった研修期間を設けて、技術力以外にも目を向けて採用を行うIT企業が増えています。自身の強みを見直してみて、興味があればぜひIT業界も挑戦してはいかがでしょうか。
株式会社広島情報シンフォニー加藤 百香 さん
■造形デザイン学科の就職率
2022年度98.4%
2021年度98.1%
2020年度98.1%
2019年度100%
■造形デザイン学科の進路
https://www.yasuda-u.ac.jp/course/zoukei/future/
■第5回就活報告会
https://www.yasuda-u.ac.jp/course/zoukei/news/page/5_1.html
■卒業生からのメッセージ
https://www.yasuda-u.ac.jp/course/zoukei/voice/#no11984