

(速報!)広島県・広島市の今年度の教員採用試験の結果が出ました!
2023.10.04
今年度(2023年度)行われた広島県・広島市の教員採用試験の結果が出ました。安田の英語英米文学科4年生から6名(中学校5名・高等学校1名)が合格しました。これらの学生は、1次試験(筆記:教職教養・英語)と2次試験(実技:模擬授業・日本語面接・英語面接)の厳しい戦いを現役で見事に通過しました。
特記すべきは、広島県・広島市の中学校(英語)の採用結果です。2021年度の中学校(英語)全体の合格者は58名(この中には既卒も大学4年生の新卒も含まれています)で、そのうち英語英米文学科の4年生は4名でした。そして、2022年度と今年度の合格者はそれぞれ29名と28名であり、中学校(英語)の全体の合格者数は激減しました。
それにもかかわらず、英語英米文学科からは、2022年度は4名、今年度は5名の現役の合格者を輩出することができました。また、今回はさらに難関の高等学校(英語)の合格者も1名出ました。広島県・広島市の教員採用試験における安田の英語英米文学科の存在感が際立ちます。
この英語英米文学科の現役合格者の多さはなぜなのでしょうか。これは英語英米文学科の教職課程での4年間の学び(教員採用試験合格まで)の成果にほかなりません。これについては以下の過去の記事をぜひご覧ください。
・将来の中高の英語教師を目指そう!―安田女子大学英語英文学科での教職の学びの紹介―
また、2023年3月に卒業した現役合格学生のインタビュー記事については、以下からご覧ください。
4月からの彼女たちのさらなる飛躍に期待しています。安田女子大学英語英米文学科は、将来の英語教師を目指している高校生の皆さんとぜひ一緒に頑張っていきたいと思っています。そして、今後も引き続き優秀な英語教員を日本全国に輩出するように、学生の教育にさらに注力していきます。