• 学科ニュース

モーションキャプチャを用いた動作解析

2015.11.04

  • 学科紹介

「モーションキャプチャ」という言葉をご存知でしょうか?
人物や物体の動きを測定し、三次元の座標として記録・解析できる技術のことで、スポーツの身体動作に対する科学的な検証や、3DCGアニメーションなどへの応用が期待されています。
造形デザイン学科には、3台の専用カメラと解析装置を備えた、最新のモーションキャプチャ・システムが導入されています。
このシステムを使い、ビジネスマナーの正しい姿勢や、ダンスを美しく見せる身体の使い方などを調べる研究が進められています。

  • zou39.jpg
  • zou40.jpg