• 学科ニュース

「広告論」音楽の歴史を学ぶ

2021.06.11

  • 学科紹介

2年前期開講の「広告論」の授業では広告において重要な役割を演じる「音楽」を理解するために、グレゴリオ聖歌・クラシックから始まる音楽史を学びます。

ポピュラーミュージックの歴史は山本三季雄先生が担当。5月初旬に対面で行われたブルース、ジャズ、ロックンロールの成り立ちの話に続いて、オンラインでの今回は、70年代から現在までのポピュラー音楽の歴史を9号館特設スタジオからライブ配信でお届けしました。

「ラジオ番組を聴いているようだ」という学生さん感想が寄せられていましたが、それもそのはず。山本先生は現役DJとしてFM番組を担当されているラジオパーソナリティなのです。

zokei20210611_01.jpg

zokei20210611_02.jpg