• 学科ニュース

作品紹介 北川華菜さん「守霊(シユレイ)Webページ」

2024.05.28

  • 学科コラム
  • ものづくり活動

2年生後期の授業「生活応用造形論」で制作した作品をご紹介します。「生活応用造形論」では、課題としてティンカリング作品を創ります。ティンカリング(tinkering)とは、自分のアイデアを、身近な素材や道具を使って、型にはまらず、試行錯誤しながら、即興的に、自分の作品に仕上げていく方法です。

 

 

制 作 者:

北川 華菜 さん(広島県立広島商業高等学校卒)

 

タイトル:

守霊(シユレイ)Webページ

 

素材:

Wix.com、illustrator、Photoshop、ibisPaint

 

作品紹介:

私はティンカリングの授業で、サイゲームスクリエイティブコンテスト2023に応募したゲームの世界観をWebページにしました。
ゲーム名は「守霊(シユレイ)」
悪霊の謎に立ち向かう主人公たちによる壮大な物語を楽しむことができます。
Webページはホーム・霊種・制作・ダウンロードの4つに分け制作を始めました。
まずホームでは、霊界のイメージを大切にしやってみたいと思うようゲームのあらすじやキービジュアルを大きく配置しました。
ページにアニメーションをつけるのが難しく苦戦しましたが、うまくいった時はとても嬉しかったです。
種霊ではキャラクター設定を、制作ではロゴのデザインやUIのデザインをピックアップして載せました。
初めて作ったWebページでしたが、初心者の自分でも制作できたことに驚きました。
ティンカリングの授業で私は挑戦することをあきらめずやってみようと思う気持ちが大切だと気づくことができ、作品を楽しく創ることができました。

 

zokei20240528_01.png

 

zokei20240528_02.png

 

■関連リンク

在学生 北川華菜さんが「2023年度学生映像コンテスト」で優秀賞を受賞!

サイゲームス クリエイティブコンテスト 2023