

造形デザイン学科の教員が選ぶ絵本10冊
2023.06.05
安田女子大学では、「今だから読んでほしい 大学教員が選ぶ図書150冊」という企画を2020年度より実施しています。各学科に所属する教員たちが、本学の学生に是非手に取って欲しいと考える推薦図書を選定し、推薦文を添えて、図書館のホームページ並びに図書館展示でご紹介するという取り組みです。
今回の造形デザイン学科では、主に「絵本」をご紹介しています。一口に「絵本」と言っても、決して子供向けのセレクションではありません。本学科で日々創作活動に取り組んでいる学生たちや、いつかこの学科で勉強してみたいと考えている高校生の皆さんに向けて、「是非手に取って、読んでみて欲しい」と思う絵本を推薦図書として、造形デザイン学科の先生方に選んでいただきました。目を惹かれるイラストや鮮やかな色彩、楽しいストーリーや驚くような仕掛けの中に、多くの発見があるはずです。
■2023年度前期 「造形デザイン学科の教員が選ぶ絵本」リスト
・「ムナーリの機械 新装版」 ブルーノ・ムナーリ/〔著〕 中山エツコ/訳 河出書房新社 (谷口 和弘先生)
・「みえるとか みえないとか」 ヨシタケシンスケ/〔著〕 伊藤亜紗/相談 アリス館 (谷口 和弘先生)
・「工作でわかるモノのしくみ: AI時代を生きぬくモノづくりの創造力が育つ (子供の科学STEM体験ブック) 」 ニック アーノルド /〔著〕 ガリレオ工房/〔監修〕 誠文堂新光社 (山下 明博先生)
・「ジャリおじさん」 大竹 伸朗 福音館書店 (池田 嘉人先生)
・「たいようオルガン」 荒井 良二 偕成社 (池田 嘉人先生)
・「ほしがねむるところ / A place where stars rest」 駒形克己 ONE STROK (福田 惠先生)
・「Mother Book」 医療法人葵鐘会 アイデス株式会社 (福田 惠先生)
・「トーベ・ヤンソンのムーミン絵本 ムーミン谷へのふしぎな旅」 トーベ・ヤンソン /〔著〕 渡部 翠/〔翻訳〕 講談社 (山田 俊亮先生)
・「ブライアン・ワイルドスミスのABC」 ブライアン・ワイルドスミス らくだ出版 (佐々木 誉斗先生)
・「ピーターラビットのおはなし」 ビアトリクス・ポター/〔作・絵〕 いしいももこ/訳 福音館書店 (佐々木 誉斗先生)
【安田女子大学図書館 大学教員が選ぶ図書 造形デザイン学科】
詳細はこちら