

8月オープンキャンパス
2021.09.02
安田女子大学「オープンキャンパス2021」が、8月22日(日)に開催され、児童教育学科には、午前・午後あわせて392名の高校生と保護者が来場されました。
「学科プレゼン」および「学科フリータイム」では、児童教育学科での大学生活の雰囲気を感じられるような内容や展示となるよう工夫しました。高校生の皆さん、在学生や教職員とのふれあいや受験相談、授業に関わる活動体験、学生による制作物や学内施設・設備の見学などを通して、「安田・児教」でのキャンパスライフをイメージしていただけたでしょうか?
ご来場の皆さまには、マスク着用や手指の消毒などに加えて、学科プレゼン会場への入場時間の調整や、午前・午後での来場者入れ替えなど、安全な実施に向けた取り組みにご理解とご協力をいただきました。ありがとうございました。
また、今回来場を見送られた皆さまには、このページに加えて、児童教育学科ホームページや、7月のオープンキャンパスについての記事「オープンキャンパス開催」も閲覧していただければ幸いです。
大学全体の様子は、「第3回オープンキャンパスレポート」でも配信されていますのでご参照下さい。
いよいよこれから入試シーズンが幕開けです。高校生の皆さん、毎日を大切に、しっかり力をつけてください。皆さんとまた会えるのを、児童教育学科の在学生・教職員一同、楽しみにしています!
【小川 麻里】
「学科プレゼン」学科長挨拶、学科紹介、学生代表スピーチ
スクリーンを使い、講義スタイルでの学科説明を行いました。
【会場風景】たくさんの皆さまにご来場いただきました。
「学科フリータイム」展示・体験