• 学科ニュース

オープンキャンパス開催

2021.07.26

  • 大学イベント
  • 学科イベント

安田女子大学オープンキャンパスが、7月17日(土)、18日(日)の2日間開催され、児童教育学科には、高校生と保護者、あわせて426名のご来場がありました。

マスク着用や手指消毒の徹底などの感染症対策を十分行った上で、「学科プレゼン」では、学科長挨拶、教育課程や学生生活の紹介、学生代表によるスピーチ、「学科フリータイム」では、学生の授業作品の展示や教員およびゼミの紹介、各種学びの体験を行い、学生・教員による個別相談を随時行いました。感染症対策の観点から、各プログラムの時間は短めの設定でしたが、その分集中して体験、相談ができ、会場は静かな熱気に包まれました。

高校生の皆さんには、学科の取り組みや授業を紹介する各展示の他、算数科でのiPadを使ったプログラミングや生活科での草花遊び、手遊びと歌の模擬保育や英語教材の活用、実践英会話など様々の体験をされ、学生や教員と語り合うことで、児童教育学科の魅力の一端を感じ取っていただけたのではないでしょうか。

学生スタッフにとっても、未来の後輩たちの熱いまなざしを受けつつ、スピーチしたり日ごろの学修の成果を披露したり、来場者を案内したり質問に答えたり、充実した一日でした。高校生だった頃を思い出しながら、大学での自らの学びを振り返り、将来の夢や目標への心意気を新たにしていたようです。

次回オープンキャンパスは、8月22日(日)午前・午後2部制で予定されています。
ぜひご来場ください。在学生、教職員一同、お待ちしています!  【小川 麻里】

  • jikyo20210726_01.jpg(7/17)「学科プレゼン」に学長登場
  • jikyo20210726_02.jpg(7/18)「学科プレゼン」学科長挨拶
    外は雷雨でした
  • jikyo20210726_03.jpg
  • jikyo20210726_04.jpg

「学科プレゼン」3年生による学生代表スピーチ。2年生が育てた花に応援されて。

jikyo20210726_05.jpg

「学科フリータイム」展示・体験