• 学科ニュース

STAYS前期ガイダンスが終了しました!

2016.08.10

  • 海外研修

eibun20160810_00.jpg最後のガイダンスでパチリ! STAYS頑張ります!!


先日、ついにSTAYSの前期ガイダンスが終了しました!

振り返ってみると沢山のことを学びました。まず「留学とは何か」という問いから始まり、異言語・異文化の環境で生活することの大変さ、そして大切さを議論しました。これに合わせて、さまざまな事務連絡、諸手続などを経つつ、留学の実現に向けて歩を進めました。

留学の成否はどれだけ充実した事前指導を行うかで決まると言っても過言ではありません。北米の大学での学習作法、充実したホームステイの過ごし方、そして安全管理など、実に多くの内容がガイダンスで扱われています。一つ一つを見れば、当たり前のような小さなことかもしれませんが、こういう指導の積み重ねが大きな成果を生んでいると言えるでしょう。

また7月にはSTAYS体験者(要するに3年生の先輩方です)においでいただいて、具体的な情報交換会を行いました。実際にSTAYSを体験した者だけが語れる内容が豊富で、2年生もとてもためになったようです。


eibun20160810_01.jpgSTAYSについて熱く語る先輩方です。すごくしっかりした話しぶりでしたよ。

eibun20160810_02.jpg先輩方の話をみんな一生懸命聞いています。

さて、これから夏休みに入りますが、最後のガイダンスでは派遣先大学が発行している留学生向けハンドブックの読解課題を出しました(夏休みといっても頭はフル回転でいきます)。3つの派遣先大学(カリフォルニア大学デイヴィス校、ピッツバーグ大学、ブリティッシュコロンビア大学)のうち、一番早い出発は8月の末です。出国まであと1ヵ月をきりましたが、これからも留学マインドを高めつつ、準備を進めていきます。