• 学科ニュース

2025-2026 STAYS便り(ピッツバーグ②)

2025.10.10

  • 海外研修

eibun20251010_01.jpg

アメリカ留学が始まって約1ヶ月が経ちました。最初はホームシックで辛かったですが、友達と電話したり遊び行ったりして気分転換しました。ホストマザーとも会話を少しずつできるようになって、生活に慣れてきて最近はすごく楽しいです。

eibun20251010_02.jpg

これは空港での乗り換えの時の写真です。乗り換え時間が思っていたよりも短く、急いでサンドイッチを買って食べました。荷物が重く、移動が大変でした。無事みんな乗り換えに間に合ってよかったです。入国審査はすごく緊張しましたが、意外とすんなり通れて安心しました。

eibun20251010_03.jpg

この写真はホストファミリーがお昼を食べに、コストコに連れてってくれた時のものです。アメリカではいろいろなものが、本当にサイズが大きくてびっくりします。日本のコストコと、メニューはほとんど同じでしたが、違うメニューもあったので、今度挑戦してみたいなと思いました。

eibun20251010_04.jpg

これはダウンタウンツアーに行った時の写真です。ピッツバーグ大学はアクティビティが多く、それに参加することでいろんな経験ができます。ここはピッツバーグのダウンタウンを一望できる展望台です。ゴンドラにも乗れて、楽しかったです。ここで近くのアイス屋さんにみんなで行きました。とても美味しかったです。

eibun20251010_05.jpg

放課後にはMLBのパイレーツの試合を見に行きました。ピッツバーグのシンボルでもある黄色の橋が見える席を友達が取ってくれて、すごくいい場所で観戦できました。夜も橋がライトアップされていて綺麗でした。アメリカの野球観戦の雰囲気を感じることができて楽しかったです。ちなみに相手はガブスで、元カープの鈴木誠也にも会えました!

eibun20251010_06.jpg

eibun20251010_07.jpg

これはホストファミリーがエリー湖にキャンプに連れて行ってくれた時の写真です。テントはみんなで協力して立てました。夜はキャンプファイアーを囲んでお喋りしました。夕日が本当に綺麗で、「みんなで写真撮るよ!」とホストファミリーが言って、撮ってもらいました。星もたくさん見えてとても綺麗でした。夜はとても寒くてホストマザーにダウンを貸してもらいました。寝袋で寝たのですが、よく眠れました。湖を見ながらのんびり過ごせて素敵な2泊3日になりました。

eibun20251010_08.jpg

これは日本語交流会に参加した時に仲良くなった友達と、中華料理を食べに行った時の写真です。日本語交流会はピッツバーグ大学にある課外クラブのひとつです。日本に興味のある現地の人と集まって、バレーボールをしたり座ってお喋りしたりしました。日本語がすごく上手でかわいくて本当に楽しかったです。そこで友達ができて、本当に参加して良かったなと思いました!!

2年1組 田中愛依