

2024年度「就職内定者との懇談会」レポート:「航空関係」
2024.12.26
英語英米文学科の2024 年度の「就職内定者との懇談会」は2024年12月12日(木)に開催されました。下級生は就職支援の一環として今後の参考にするため、自分の興味のある分野から会場を選んで参加しました。内定をもらった4年生は講師となって、下級生を前に様々な面での就職活動について話をしました。第四会場では航空関係の内定をもらった4人はそれぞれどのような就職活動を行ったかを丁寧かつ詳しく話をしました。
共通の話題として就職活動全般の情報収取の仕方、エントリーシートや履歴書の書き方について話しました。それに加えて、資格やSPI、英語力など就職活動以前から準備として取り組んでいたことも紹介しました。さらに企業研究は欠かせないものとして、どのように情報を得て、生かすことができたかも詳しく話をした講師もいます。
グループ面接や面接をどう感じてこなしたかという話は特に下級生に響いたようです。4年生の皆さんはしっかりと下級生に少しでも役に立つ情報を伝える姿勢が素晴らしかったです。就職活動を通して得た経験はきっと今後の社会人としての支えになるはずです。
参加した下級生の感想を紹介します。(一部省略)
・実際に就活を経験した方たちの話を聞いて、普段の生活から意識して生活しようと思った。(1年生)
・日々の生活から気を付けていると話したのが目に見えていると感じました。3年後、私もそうでありたいと思いました。(1年生)
・やはりどの方もSPIとTOEICが大事と言っていたことは印象的でした。(1年生)
・実際に内定を受けた先輩方の話を聞くことができて、就活へのモチベーションを上げることができました。(3年生)
・わたしは客室やグランドスタッフを目指しているため、それぞれについてどのように就職活動を進めていったのか知ることができ、とても為になりました。(3年生)