

2023-2024 STAYS便り(カリフォルニア⑪)
2024.02.05
留学生活も残り1か月となりました。アメリカに来た3か月前に比べると、大学の授業やアメリカでの生活にも慣れたので毎日楽しく過ごしています。
私のホストファミリーはいろいろな場所に連れて行ってくれます。学校がある日には時々、車でバス停へ送ってくれる前にスターバックスに行き、ドリンクと食べ物を買ってくれます。休みの日には一緒に映画館に行きました。家でも一緒に映画を見ています。アメリカに来て最初のころは英語字幕がついていても映画の内容を理解することが難しかったですが、今では理解できるようになりとても楽しく鑑賞しています。
サクラメントであったディズニーオンアイスに行きました。子どもたちはプリンセスの衣装を着て、大人たちはミッキーのカチューシャやディズニーランドの服を着ていました。ショーを見ていると、リメンバーミーのミゲルが出てきたときの歓声が大きかったので人気だと感じました。ほかのキャラクターのパフォーマンスも迫力があり、大人でも楽しめる内容で楽しかったです。
(ディズニーオンアイス)
エアフォースミュージアムに行きました。以前までホストファザーが軍隊でエアフォースを操縦していたそうです。軍隊の施設に入るのに警備が厳しく、身分証が必要でしたが、ファザーのスペシャルIDで身分証を見せることなく施設に入ることができました。近くでエアフォースが飛ぶところを見ることができました。ミュージアムの外に歴代のエアフォースがたくさん並んでいました。ファザーがすべて説明してくれました。とても貴重な体験でした。
(エアフォース)
ホストファミリーがサンクスギビングの1週間旅行で家にいなかったので、私は1週間だけ違うホストファミリーの家に泊まることになりました。偶然、安田の生徒が暮らしている家に移動になりました。新しいホストファミリーは小さい子供が2人いたので毎日一緒に遊んでいました。1週間だけでしたが充実していて別れがとても悲しかったです。
(ホストファミリーと遊ぶ様子)
12月は冬休みなのでロサンゼルス旅行に行きました。サンタモニカビーチからベニスビーチまでサイクリングをしました。砂浜の近くに自転車専用の道路があったので運転しやすかったです。ビーチにはごみがなくとてもきれいでした。サンタモニカで見た夕日は絶景でした。
(サンタモニカの夕日)
カリフォルニアディズニーランドに行きました。パークは二つあり、どちらも楽しかったです。アドベンチャーパークは日本にないアトラクションほとんどだったので新鮮でした。待ち時間が少なかったので、いろいろなアトラクションに乗ることができました。
残りの1か月も悔いのないように過ごしたいです。
(ディズニーアドベンチャーパーク)
2組 菅原萌恵