• 学科ニュース

2021-2022 STAYS便り(ピッツバーグ⑮)

2022.02.28

  • 海外研修
  • eibun20220228_00.jpg(みんなで作ったピエロギ)


ピッツバーグから日本に帰国し、東京での隔離も終え、段々とSTAYS前の生活に戻ってきました。この三か月は長いようで短く、一瞬で過ぎていったような気がします。初めの頃は先生が授業で言っていることが分からなかったり、新しい環境での生活に戸惑ったりしていましたが、ホストファミリーや、友達、家族の支えもあり乗り越えることができました。
私は海外に一度も行ったことが無かったので、ピッツバーグでの生活は毎日新しいことの連続で、とても楽しかったです。STAYSを通して、英語力だけでなく、行動力・積極性も上がったように感じます。もちろん楽しかったことや嬉しかったことだけでなく、悔しかったことも多くありました。そういった気持ちも忘れずに、これからの勉強のバネにしていきたいです。
STAYS終盤にはアメリカ国内でコロナウイルスが拡大し、対面授業がオンライン授業に切り替わったり、友達ともなかなか会うのが難しくなったりと、従来の留学とは少し違うイレギュラーな部分が増えていきました。しかしこのような状況でも、留学を経験でき、無事終えられたことが嬉しいです。また、留学ができるように尽力してくださった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございました。たくさんの方々に支えられ、一生大切にしたいような貴重な経験ができました。

  • eibun20220228_01.jpg(ケニーウッドのライトアップツリー)


友達のホストファミリーの近所の家で、ピエロギパーティーをしました。ピエロギはピッツバーグの有名な食べ物で、日本でいう餃子に近い感じです。キムチ味やチーズ味など中身の具をアレンジしてみんなで作りました。雑貨屋にはこのピエロギモチーフの雑貨が沢山あり、現地の方々に愛されていました。三匹の猫と暖かい人達に囲まれながら美味しい料理を食べ、とても素敵な時間を過ごせました。

3年2組 竹中彩絵(Pitt)