

2018-2019 STAYS便り(カリフォルニア②)
2018.11.29
(ヨセミテ国立公園)
デイビスに到着して一ヵ月半が経ちました。11月になり、朝と夜は肌寒いですが、日中はとても暑いので服装選びが難しいです。授業が始まってから一ヵ月経ち、現地の生活にも慣れてきて楽しく過ごせています。デイビスでは10月にフィールドトリップがあり、ヨセミテ国立公園に行きました。学校からバスで約5時間かかりました。普段行くことのない山の奥で、大自然を感じることが出来ました。私は、滝と湖を見に行ったのですが、この時期はとても乾燥しているので湖を見ることが出来ませんでした。でも、山の上から眺める景色はとても綺麗だったので、自然が好きな人にはとてもおすすめです。
また、10月にはHalloweenがあるので、ホストファミリーと一緒にカボチャ畑に行きました。すごく広い畑一面に、ジャック・オー・ランタンに使うための大きなカボチャがたくさんなっていました。そして、Halloweenの日には家の前にたくさんのジャック・オー・ランタンが飾られていました。カボチャ畑の横には、身長よりも高いコーン畑があり、その一部を切り取って作られた巨大迷路がありました。私も挑戦してみましたが、ゴールするのに1時間もかかりました。日本では出来ない経験でとても楽しかったです。
2年1組 福田朱李(UCD)
(カボチャ畑)
(コーンメイズ)
アメリカに来て約2ヵ月が経とうとしています。もう11月ですが、Davisはとても暖かい為いまだに半袖で生活しています。現地での生活にも慣れ、友達もでき、毎日があっという間に過ぎていきます。先月は、ハロウィンの日に、子どもたちと一緒に近所の家を回ってお菓子をもらうTrick Or Treatingというとても貴重な体験ができました。今月はThanksgivingがあるので楽しみです。自分の英語力が上がったと実感することは今のところあまりないですが、10週間プログラムも折り返し地点を過ぎ、留学生活も残り少なくなってきたので、毎日奮闘しながら頑張ります。
2年2組 永谷由稀乃(UCD)
(ゴーストの仮装をしました)
(Trick Or Treatingで貰ったお菓子)
(授業の様子)
(サンフランシスコで見つけた劇場)