

「多様性の森」創生プロジェクト特別講演会を開催致しました
2025.06.04
5月22日にプラントハンターとして世界で活躍されている西畠清順氏(そら植物園株式会社代表取締役)を講師にお招きし、「多様性の森」創生プロジェクト特別講演会を開催致しました。「多様性の森」創生プロジェクトとは、現在建設中の理工学部棟となる新2号館の植栽やその運用を決めるプロジェクトのことです。本プロジェクトは弊学の有志の教職員と西畠氏率いるそら植物園により立ち上げられ、ここに49名の生物科学科の1期生が加わることで本格的に始動いたしました。
今回は本プロジェクトの推進にあたり、西畠氏がプラントハンターを目指した経緯や、これまでに取り組んでこられた様々プロジェクト、そしてこれからの展望について講演いただきました。また、質問コーナーでは学生からの様々な質問に軽妙なトークでお答えいただきました。
「多様性の森」創生プロジェクトの進捗につきましては今後も学科ニュースで取り上げますのでお楽しみにお待ちください。
西畠清順氏(そら植物園株式会社代表取締役)近影
講演前の会場の様子です。講演を心待ちにしていた学生で満席となりました。
講演中の1コマです。画像は新2号館の完成予想図です。
どんな「多様性の森」が生まれるのか楽しみです。
会場ではQRコードからリンク先に飛ぶことで、西畠氏に質問することができました。
「植物をハントする際に大事にしていることはなんですか?」
「1番美味しかった植物ってなんですか?」
「どういう経緯で植物に興味を持ちましたか?」
「清順さんにとって植物とはどんな存在ですか?」
などなど、学生からたくさんの質問がありました。
学生たちが西畠氏の話に聞き入っている様子です。
後方では教職員も聞き入っていました。
学生がマイクを持って西畠氏に直接質問しています。
和やかな雰囲気の中での学生らしいユニークな質問に西畠氏も思わず破顔されていました。