- 学科ニュース
在学生3名が「キャステムものづくりコンペティション」現地説明会に参加しました 鋳造とMIMを学ぶ
2023.10.13
- 学生活動
- ものづくり活動
造形デザイン学科3年生の杉本彩代さん、茶之原侑以さん、2年生の髙卯知果さんが2023年9月、株式会社キャステム(広島県福山市)が主催する「キャステムものづくりコンペティション」の現地説明会に参加しました。説明会では商品開発の考え方と製造プロセスを座学で学んだ後に工場に移動し、ロストワックス鋳造とMIM(メタルインジェクション)の製造工程を見学しました。小さく精度が高い金属製品が、巨大な設備と人の手によって丁寧に製作される過程を間近で見ることで、技術の高さと製品に込められる想いを感じることができました。ものづくりセンターではプロジェクトとして作品制作に取り組み、コンペティションに応募する予定です。
株式会社キャステム 新規事業本部 IRON FACTORY 営業 副主任 牧 佳奈絵氏(本学英語英米文学科の卒業生)
工作機械による切削加工
IRON FACTORYで取り扱う3Dフィギュア
説明会を終えて
■関連リンク
・ 株式会社キャステム 牧 佳奈絵さん(本学英語英米文学科の卒業生、在学中にTOEIC925点取得)
ものづくりセンターについて
ものづくりセンターは作品の制作活動を後押しする施設です。制作活動に必要な企画と技術の両面を専任の担当者がマンツーマンでサポートします。学生は初めてでも安心な環境で制作活動に取り組み、自分の想いをカタチにした作品を次々と誕生させています。