CiZfURyYMLU
  • 就職進路

進路(2024年度卒業生)

造形デザイン学科は、芸術と技術を同時に学ことができるユニークな学科です。この文理融合の幅広い学びにより、将来の選択肢を拡げることができます。卒業生の就職先は、学科の学びを反映して、デザイン会社、広告代理店、メディア制作会社、ICT・情報系の企業、営業・販売を含む一般企業など多岐にわたっています。また、国立の大学院に進学して学びを深めている卒業生もいます。

2025_zoukei.jpg

過去3年間の就職率

2022年度就職率 2023年度就職率 2024年度就職率
98.4% 98.3% 100%



主な就職先(2024年度卒業生の実績)

  • クリエイト職
    • マツダ
    • T3デザイン
    • インタフェース
    • オムニバス・ジャパン
    • タカキベーカリー
    • 中本本店 LIGHTS LAB
  • 公務員・準公務員
    • 広島県
    • 江田島市
    • 国立病院機構 中国四国グループ
  • 一般職
    • 明治安田生命保険
    • 広島銀行
    • ドコモCS中国
  • 技術職
    • コムチュア
    • 日本アイ・ビー・エムデジタルサービス
    • コア
    • サンネット
    • マーブル
    • 日立ソリューションズ西日本
    • 西日本旅客鉄道

※企業名は2025年3月末時点のものです(順不同)。

めざせるキャリア像

一般企業の総合職・専門職

広告代理店(広告・広報・企画・ブランディング・コンサルティングを含む)
デザイン会社※1(パッケージデザイン、個人事務所を含む)
メーカー(商品企画・商品開発・デザイン職※1を含む)
制作会社(映像・Web・広告)
ICT・情報系企業(システムエンジニア、プログラマー)
※1 デザイナー職として企業に就職する場合はポートフォリオ(作品集)が求められる事が一般的です。本学科では個々の希望先に対応してポートフォリオ制作の指導を行います。

高度な専門職

クリエイティブディレクター ※2
アートディレクター
プロジェクトマネージャー
※2 製品の企画、制作過程からプロモーションまでの全ての業務を指揮する総責任者。デザイナーやコピーライター等の経験を経て就任します。

クリエーターの仕事

ビジネスプロモーションの流れ
businesspromotion.JPG
※就職時にポートフォリオ(作品集)が求められる職種の指導も行います。

プロのクリエーターが比較的多く活躍している現場(例えば広告業界)は、図のように業務が細分化されています。プロモーションの規模によって、個々のグラフィック等は会社等に所属しないフリーランスクリエーターが担当するケースもあります。