

【学生からのゼミ紹介】
西村ゼミでは、それぞれが興味のあるテーマを決め研究に励んでいます。3年次では、様々な文献を読み、自分が理解したことをゼミで発表することによりさらに理解を深め、そこから卒業研究のテーマを見つけていきます。4年次には、決めたテーマについてそれぞれが質問紙を作ったり実験を行ったりして研究を進めていきます。ゼミのメンバーはとても明るく、発言を気軽にしやすい雰囲気になっています。その中でも、時には厳しい意見も飛び交うなどメリハリをつけて取り組んでいます。さて、ここまで西村ゼミを少しだけご紹介しましたが、ゼミではまだまだいろいろなことをやっています。西村聡生先生は志のある諸君を待っています!
【学生からのゼミ紹介】
山田先生は、「自分の意見を持ち、はっきりと伝える」ことを、とても大切に考えておられます。そのため、ゼミの最中は、みんなで考えたことをお互いに伝えあい、議論する機会がとても多いです。自分とは異なる意見が出ても、根拠なく否定することなく、楽しく話す雰囲気がうまれています。
加えて、先生はビジネスの現場で働かれていた経験を活かし、ビジネスの場面における物事の考え方やマナーを、私たちに教えてくださいます。就職支援も丁寧に、熱心にしていただけるので、希望していた第一希望の企業様から内定を頂くことができました。