• 学科ニュース

今年も熊野町「筆の日」関連事業に取り組みます!

2023.03.01

  • 学生活動

伝統工芸品「熊野筆」の産地、安芸郡熊野町では、毎年3月の春分の日を「筆の日」と条例で定め、筆文化の振興のための様々な取り組みが行われます。

昨年「筆の日」、安田女子大学は筆の縁で熊野町と包括連携協定を結びました。今年の「筆の日」(3月21日)関連の事業においても、本学書道学科の学生が主体的に企画立案に関わって準備を進めています。

前後の「筆の日週間」(3月14日~28日)には、熊野町内の諸施設、事業所において、様々なイベントが開催されます。今後、学生が関わるイベントについて順次お知らせします。

まず、熊野筆とも所縁の深い榊山神社においては、書道学科学生がしたためた書作品が、筆の日「特別御朱印」(限定100体)として配布されます。

このほど、学生代表が榊山神社へ出向き、書作品の奉納を行いました。早速、宮司さんにより御朱印が押され、準備が整いました。

  • shodo20230301_01.jpg


shodo20230301_02.jpg

shodo20230301_03.jpg

shodo20230301_04.jpg