• 学科ニュース

熊野町「筆の日」関連事業に取り組みます!

2022.01.17

  • 学生活動

伝統工芸品「熊野筆」の産地として有名な安芸郡熊野町では、3月の春分の日を「筆の日」と条例で定め、筆文化の振興のための様々な取り組みをしています。

今年の「筆の日」では、熊野町と協力しながら、本学書道学科の学生が主体となって「筆の日」関連事業を実施することとなりました。

この事業のために、昨年9月から企画会議を重ね、作品展示、イベント、広報の3本柱で事業を進めています。
昨年末には実際に熊野町を訪問し、熊野町職員のみなさまとの打ち合わせや、町内の学校への協力依頼、展示会場の下見などを行いました。

今年の「筆の日」は3月21日(月・祝)ですが、「筆の日」関連事業は3月初旬から1か月間通して行われます。
この事業の詳細は、学生が制作している広報物(鋭意制作中)とともにお伝えしたいと思います。
ご期待ください。

  • shodo20220117_01.jpg
  • shodo20220117_02.jpg
  • shodo20220117_03.JPG
  • shodo20220117_04.JPG
  • shodo20220117_05.JPG
  • shodo20220117_06.jpg