• 学科ニュース

免許・資格について先輩から話を聞く会

2021.12.15

  • 学科イベント

書道学科では、医療秘書資格(現3,4年生)、学芸員資格、司書資格および教育職員免許状(中学国語、高校国語、高校書道)を取得することができます。

このほど「まほろば教養ゼミⅠⅡⅢ」の一部を使い、資格・免許の取得に関わる授業や実習などについて4年生から話を聞く機会を設けました。直接先輩から話を聞ける機会とあって、皆真剣に聞いていました。寄せられた感想には次のようなものがありました。

「私たちが医療秘書資格を取得できる最後の学年なので、残りの授業を無駄にしないよう、2ヶ月後の試験に向け準備していきたい(3年)」「教育実習の内容を聞いて、高校の時に受けた書道の授業との違いに驚いた。パソコンや動画などを駆使して工夫しておられた(2年)」「実際に実習を体験された先輩から聞けたのは貴重でした。2年後には私も実習に行くのだと現実味が湧いてきました。学芸員か司書か教員免許にするか、まだ明確になっていないけど今から書道の実技力はつけ、計画性をもって行動したいと思いました(1年)」「先輩方の話を聞いて様々な資格を取得されているのを知り、たくさんの可能性があることがわかりました。免許資格に必要な授業についても具体的な話が聞けたし、忙しさの中でも主体性をもって行動されていることが成果につながったのだなと感じました。先輩方は皆さん相手の目を見ながら話をされ、質問にも堂々と答えてくださって自分もそうなりたいと思います(1年)」

  • shodo20211215_01.jpg
  • shodo20211215_02.jpg
  • shodo20211215_03.jpg
  • shodo20211215_04.jpg