

「書道実地研究」の学外研修に行ってきました!②
2021.10.26
前回の筆の里工房での学外研修に引き続き、10月23日(土)には神勝寺(福山市)に行ってきました。
神勝寺は「禅」をテーマにした体験型ミュージアムであり、禅にちなんだ様々な体験ができます。
好天にも恵まれ、心地よい静寂に包まれながら、写経、坐禅、神勝寺うどん、庭園散策など、思い思いに禅を体感することができました。
神勝寺は江戸時代の禅僧、白隠の作品を数多く収蔵しており、ガラスのない専用の展示室で鑑賞することができます。
白隠の書画を直接目にした学生たちは、「書画の魅力は巧拙の基準だけでは計り知れないと感じました」と白隠の書画から伝わるメッセージとパワーに圧倒された様子でした。
次回は山口県防府市、毛利博物館へ参ります。