• 学科ニュース

心理学Q&A 「心理学を学ぶには数学の知識が必要だと聞きましたが、本当でしょうか。」

2015.04.02

  • 学科コラム

Q.心理学を学ぶには数学の知識が必要だと聞きましたが、本当でしょうか。

A.今のところ、心理学を学びたい人は、文学部、教育学部、人間科学部、社会学部などを受験することになります。すなわち、一般的には心理学は文科系の学問であると考えられています。ところが、心理学の研究室を訪問すると、パソコンやさまざまな実験器具・測定器具を見かけることが多く、また、心理学の研究論文を読むと数字や数式が多用されています。

現代の心理学は、科学的に心の働きを解明しようとする学問であり、そのために、実験や調査や観察を通して心の働きを数値データとして集め、数学・統計学やコンピュータを駆使して分析し、客観的で公共的な法則や理論をつくろうと試みます。

すなわち、心理学は、数学・統計学の知識や理系の技術を活用しつつ心の働きを探求する文科系学問であるといえます。