• 学科ニュース

授業訪問「ストレスマネジメント演習」~齋藤大輔教授~

2025.08.05

  • 学科紹介

「ストレスマネジメント演習」の授業にお邪魔しました。

現代社会には様々なストレスが溢れていますが、私たちの「メンタルヘルス」を維持・向上するには、このストレスとうまく付き合っていく必要があります。この授業では、実践的なストレスマネジメントの技法を学び、日常生活に応用できるようになることを目標としています。

この日の授業では、適切な行動ができない場合のセルフ・コントロールのやり方について、ダイエットや不眠症を例にあげて、それぞれの場合のセルフ・コントロールのやり方について説明が行われていました。この日、出された課題は、2つ以上の状況でセルフ・コントロールを実際に実行し、その途中経過などを報告するというものでした。

受講生からは、「授業内で自分のストレス度合いを測定したり、様々なストレス対処法について学ぶことを通して、同じストレスであっても人によって適したストレス対処法が違うのだなということがわかりました」といった感想が聞かれました。

genshin20250805_01.jpg

「たとえばダイエットの場合、余分な食べ物を置かないなどの「刺激統制」と、うまくいったら好きな洋服を買うなど自分にごほうびをあげる「自己強化」を組み合わせることが大切です」(齋藤先生)


genshin20250805_02.jpg

「自分の行動を記録するなどにより、自分の行動をコントロールできることを知って面白いなと思いました。私は不眠症気味なので、不眠症に対して実践してみようと思いました。」(学生の感想から)