

広島県職員(心理職)の仕事説明会
2025.07.25
授業の合間のお昼休みに、「広島県職員(心理職)の仕事説明会」が開かれ、岡田和子さん(広島県西部こども家庭センター所長)と菅田芽瑠さん(同センター・本学卒業生)がお話してくださいました。
子どもや保護者の変化に立ち会えることや、幅広い経験を通して人間として成長できるなど、心理職のやりがい、そして入職してからの細かなスケジュールについてもお話くださいました。
お話を伺った学生からは、「公務員で心理に携わることのできる仕事は、とても魅力的だと感じました」「将来の選択肢が広がって、とてもよい時間を過ごせました」といった感想が聞かれました。
「大学院に進学するかどうか迷っている状況ですが、公務員試験に挑戦するのもひとつの選択肢だなと考えるようになりました」(学生から)
岡田和子所長から、県の心理職の採用状況などについても丁寧に教えていただきました。
久しぶりに母校に帰ってきてくれた菅田さんも、児童心理司という仕事のやりがいについてお話をしてくれました。