

高校生のための心理学セミナー2025
2025.09.03
今年の夏も、高大連携講座「高校生のための心理学セミナー」が開かれました。今年は、現代心理学科の3名の講師がそれぞれ、「心を知るために心を測る」(講師:藤原裕弥)、「自分の考え方のクセを見つけてみよう~原因帰属のパターン~」(講師:池田智子)、「人間関係と心の健康について」(講師:金坂弥起)という題目でお話させていただきました。
参加してくださったみなさんからは、「3人の先生方のお話が全て興味深くて、今日来てよかったなと思いました。」「自分の考え方の癖など、心のことや自分のことを考え直す機会になって有意義な時間に感じました。」「家で帰って話せるような豆知識などがあり、とても楽しい時間でした。」といった感想をいただきました。
高校生のみなさん、来年の夏も現代心理学科の「高校生のための心理学セミナー」でお目にかかれるのを楽しみにしています。
「心を知るために、目に見えない心をどう測るかについてお話をしました。皆さんも普段、どのように人の心を知ろうとしているか考えてみてください。」(藤原裕弥講師)
「人にはそれぞれ考え方のクセというものがあります。自分の考え方のクセを知っておくことは、さまざまなことを適切に判断する際にとても役に立ちます。」(池田智子講師)
「完璧な人はいないので、悩みや迷いは誰にでもあります。ひとりで悩まず、秘密を守ってくれる信頼できる人に相談しましょう。」(金坂弥起講師)