

心を大切に社会へ貢献する"力"を育てます
心理学の専門的知識と方法を学び、人の心と健康を深く理解する能力を育みます。また、人と温かくコミュニケーションできる能力を育て、幅広く社会に貢献できる人材を育成します。
充実した演習・実習により、主体的な学びを実践します
演習・実習形式の授業を多くそろえ、学生同士の学び合い、学生による主体的な学びを実践します。グループワークや、心理検査実習、学外への調査などの体験学習を行い、考える力、行動する力、人と協調する力の養成をめざします。
心の理解を深め、多様なステージで活躍する力を育みます
人の心と健康への理解を深めるために、「臨床心理学」「社会・対人関係」「発達・教育」「健康科学」「学校保健」という5つの領域をバランスよく学びます。人の心を理解できる人材は、カウンセラーなどの専門職のみならず、企業、公的機関、学校においても人事、広報、営業など人との関わりが深い部門で幅広く活躍できます。
安田女子大学心理学部の教育の充実について
安田女子大学心理学部は、建学の精神「柔しく剛く」に基づき、心の専門家として個人と社会のニーズに応えることのできる人材を育成し、有為な人材として社会に送り出すことを目的として、心理学に関わる諸学の知識を入学者に広く深く授け、知的・道徳的及び応用的能力を育成するとともに、専門学術の研究を展開してきました。
本学部現代心理学科では、その教育的側面をこれまで以上に充実するために、3つの方針、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマポリシー)、教育課程編成・実施の方針(カリキュラムポリシー)及び入学者受入れの方針(アドミッションポリシー)を、具体的に定めています。