• 学科ニュース

国際観光ビジネス学科・新任教員の紹介(鎌田 直美 助教)

2025.04.21

  • 学科紹介

この4月より、国際観光ビジネス学科に新しくお迎えした教員をご紹介いたします。

 

kanko20250421_01.jpg

 


 

鎌田 直美(かまた なおみ)助教

(観光サービスマネジメント・エフェクチュエーション)

 

【研究紹介】

「ない市場」をつくる――高い不確実性に対処する起業家の思考・行動様式「エフェクチュエーション」に関心を持ち、大学や企業での教育、研究活動を行っています。
エフェクチュエーションは、これまでビジネスや経営学において一般的だった、目的から出発してその実現に最適な手段を計画・実行する考え方(これを「コーゼーション(因果論)」といいます)と異なり、所与の手段からスタートして自発的な関与者との相互作用を通じて新たな目的を生み出す、創発的で動態的なプロセスです。とくに観光領域での新市場創造や地域再生に親和性、有効性があると考えており、その活用可能性を探究していきたいと思います。

 

【学生の皆さんへのメッセージ】

「何か明確な目標を持ち、その達成に向けて、やるべきことに取り組む。」
「目標もやるべきことも今は見えていないけど、できること・興味のあることを(自分からでも、人からの誘いでも)、とりあえずやってみる。」
どちらも"あり"だと思います!一般的には前者の方がより"正しい"行動だと思われがちですが、後者のような行動から、想像もしなかった未来が拓けることもあります。
自分がすでに持っている資源が、行動することによって生じる他者との相互作用の中で何と結びつき、将来どう変容するかは誰もわかりません。大切なのは行動すること。安田女子大学にはたくさんの出会いと学びの機会があります。ぜひ、この時を大切にすごしてください。