• 学科ニュース

オリエンタルホテル広島×国際観光ビジネス学科の共同企画「レアレア・ハワイアンランチ&デザートビュッフェ」

2024.11.08

  • 学科紹介
  • 学生活動

kanko20241108_01.jpg

国際観光ビジネス学科の畑井ゼミの3年生9名が、オリエンタルホテル広島と共同企画を開始しました。この企画は「食を通じた異文化交流」を目的としています。5か月のハワイ留学経験した学生たちの知見を活かし、ホテル1Fにあるレストランにて提供する「レアレア・ハワイアンランチ&デザートブッフェ」のプロジェクト取組んでいます。

kanko20241108_02.jpg

このプロジェクトでは、既存のランチメニューの試食を通じて商品への理解を深めることから活動を開始し、商品テーマの設定から、売上収支計画、メニューの考案、販促プロモーションに至るまでを一貫して携わっていきます。
キックオフミーティングでは、総支配人、総料理長などホテル関係者と学生との初顔合わせを行い、料理、売上計画、販促の3つのチームに分かれプロジェクトがスタートしました。

kanko20241108_03.jpg

試作したメニュー試食会では、 ハワイの本場の味を再現するため、味付けや盛り付け、料理の視覚的な彩りまで細かな意見交換が行われました。
料理撮影では、 SNSで映えるビジュアルを目指し、アングルや照明の角度、小物の選定まで細部にこだわり、売上向上につながる魅力的な写真を制作しました。

また、11月には広島の生産農家へのフィールドワークも予定しており、通じて食材流通への理解を深めるとともに、広島県産品を積極的にメニューに取り入れるなど、地域の食の魅力発信や生産者との結びつきも重視しています。

タイトル「レアレア・ハワイアンランチ&デザートビュッフェ」に含まれる「レアレア」とはハワイ語で「喜び・幸福」を意味する言葉で、クリスマスシーズンを南国リゾートで過ごしているようなスローで心落ち着く特別なひとときと、ガーリックシュリンプ、ポケボウル、カルアポーク等々、ハワイの伝統料理にインスパイアされた料理を提供します。

【学生からの感想】
〇料理担当チーム (山下 紗嬉さん、半田 葵さん、加藤 麻衣さん) 
ハワイでの料理経験を活かしながら、広島の食材を積極的に取り入れた地産地消のメニューを考案しました。本場の味を広島の食材で再現することは大きな挑戦でしたが、両者の魅力を最大限に引き出すことができたと感じています。

〇売上収支担当チーム (吉川 愛奈さん、三村 梨恩さん、山崎 さゆりさん) 
ホテルの収支について一から学び、集客や売り上げの目標設定に取り組みました。当初は戸惑うことも多く責任の重さを実感しましたが、チーム3人で意見を出し合い、ターゲット層に適した価格設定と具体的な集客・売上目標を決定することができました。

〇販促担当チーム (柳原 葵さん、末田 寧々さん、橋本 彩乃さん) 
季節性とターゲット層を明確にし、SNS を活用した効率的な広告展開で、特に若年層の新規顧客獲得に注力しました。このコラボレーション企画を通じて、ハワイを憧れの対象で終わらせることなく、実際の来店やハワイ訪問のきっかけとなることを期待しています。 

「レアレア・ハワイアンランチ&デザートブッフェ」
提供期間:
2024年12月1日(日)~25日(水)
場  所:
オリエンタルホテル広島(所在地:広島市中区田中町6-10)
1Fレストラン&バー「ニューヨークカフェ」