

学科講演会「方言と文化」を開催しました
2022.12.01
11月24日、国際観光ビジネス学科の学科講演会を開催しました。元安田女子大学日本文学科の学科長である町博光先生をお招きし、「方言と文化~『牛の角』の呼称~」と題してご講演いただきました。方言を研究することで見えてくる、その地域の文化や人々の持つ価値観についてのお話から始まり、牛の角の呼称を題材に、ご自身が滞在されたインドネシアの山間部の秘境トラジャに暮らす人々との価値観や世界観の違いについて講演が展開されました。
学生から「方言はその地域の文化と結びつきがあり、そこに生きる人たちの考え方、価値観、世界観を伺い知ることが出来ると解り、面白いと感じました」「世界には多種多様な文化と価値観があるのだと実感し、もっと世界のことに目を向けて勉強したくなりました」といった感想が寄せられました。学生たちにとって、とても有意義な講演会となったようです。