

国際観光ビジネスやサービスマネジメント分野のリーダーとして世界で活躍する人材を育成します
国際観光ビジネス・文化に関する専門知識、語学力を身につけ、実践的なビジネスマネジメント能力、国際コミュニケーション能力を養い、国際的な視野と高いキャリア意識を有する人材を育成します。
観光ビジネス必須の専門知識と実践力を修得
国際観光ビジネスの基礎となる経済経営・歴史文化についての基礎的知識を得た後、国際観光ビジネスに関わる専門科目を学修し、その上で、観光ビジネスマネジメント・まちづくり等のソーシャルデザイン・観光情報発信に関わる実践的な能力を培います。
ハワイでの5ヵ月留学を導入。国際的なコミュニケーション能力の向上
安田学園の建学の精神「柔しく剛く」を教育の基本とし、人間行動の理解、ボランティア活動、5ヵ月の海外留学(HIBISCUSプログラム)等を通じて、国内外の人々と豊かな人間関係を構築できるコミュニケーション力を涵養します。
実践力を養う海外インターンシップ
ハワイでの留学期間中、現地観光関連企業などでのインターンシップを通じて、知識・スキル・体験を統合し、実践力を養います。効果的な研修ができるよう、現地での事前演習では、アメリカ企業のビジネスマナーの基本等も学びます。
リーダーシップ力を育む
異文化やビジネスのグローバル化を理解することは、今後の日本や地域の経済を考える上で非常に重要です。文化や観光ビジネスに関する国際的感覚や視野と知識、国際的コミュニケーション力を身につけ、生涯にわたって観光分野において高いキャリア意識を継続しうるための教育を展開します。
安田女子大学現代ビジネス学部の教育の充実について
安田女子大学現代ビジネス学部は、建学の精神「柔しく剛く」に基づき、専門的職業人として、グローバルなビジネス社会で活躍する人材を養成することを目的として、現代ビジネスに関わる諸学の知識を入学者に広く深く授け、知的・道徳的及び応用的能力を育成するとともに、専門学術の研究を展開してきました。
本学部国際観光ビジネス学科では、その教育的側面をこれまで以上に充実するために、3つの方針、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマポリシー)、教育課程編成・実施の方針(カリキュラムポリシー)及び入学者受入れの方針(アドミッションポリシー)を、具体的に定めています。