tbP1N9DwJJM
  • 学科トピックス
公共経営学科・教育の特徴|安田女子大学

公共経営学科について1年生にインタビュー[2024年入学生]

  • Close Read More

2024_kokyo_interview.jpg


公共経営学科に入学したての1年生に現在の率直な感想を話してもらいました。

1.公共経営学科を志望した理由を教えてください。

Nさん:私はもともと公務員志望だったことに加え、女子大で学びたいと思っていたことが安田女子大学に興味を持ったきっかけです。また、オープンキャンパスで憲法の模擬授業を受けた際に、その教授の話をもっと聞きたいと思い、公共経営学科を志望しました。

Tさん:私も公務員を目指していたため、この学科を選びました。オープンキャンパスに行った際の見学実習や説明会での話から、公務員試験へのサポートがしっかりしていると感じ、公共経営学科を志望しました。

Kさん:私は将来広島の活性化に携わり、活躍できる公務員を目指しています。そのため、自分で実際に経験し、考え、取り組める実践的なカリキュラムが充実していることに魅力を感じ、公共経営学科を志望しました。中でもPBLという活動にとても心が惹かれました。この取り組みは実社会で起きている問題解決に行政機関と取り組めることが魅力だと感じています。PBLの活動は公務員になるにあたって、私自身の大きな財産になると考えており、同じ夢を持つ仲間と共に学び、取り組んでいきたいと考えています。

Cさん:私は地域の行政とまちづくりに興味を持っており、公共経営学科ではこの二つを学べると思い志望しました。

2.この学科に期待していることは何ですか?

Nさん:課題解決学習など、より実践的な学びができることを楽しみにしています。

Tさん:自分が公務員を目指すうえで、社会に出て適切な振る舞いができるような指導を期待しています。また、公共経営学科の授業を通して、現在の日本が抱えている問題に向き合い、将来どうしていくべきなのかを理解したいと考えています。

Kさん:私は、多種多様な実習先に恵まれていることに魅力を感じました。この活動を通して現場で実際に経験するからこそ感じられる大変さや、楽しさを学び将来の就職に活かしたいです。

Cさん:あらゆる地域課題の発見と課題解決に向けた活動を通して、多くを学びたいと思います。

3.あなたの将来設計をどのように考えていますか?

Nさん:私の地元は広島県外なのですが、将来は公務員として地元のために働きたいと考えています。

Tさん:私の夢は、広島県の県庁職員として働くことです。

Kさん:私は、公務員になり生まれ育った広島の活性化に、私の人生を捧げて取り組みたいと考えています。広島を活性化し、上京した人も広島に戻りたいと思ってもらえるような暮らしやすい町づくりに行政を通して取り組みたいです。

Cさん:将来は、公務員として地域とのつながりを大切にしながら働きたいと思っています。

4.この学科に入って、今の心境を聞かせてください。

Nさん:一人暮らしで環境の変化もあり、はじめはなかなか慣れず大変でしたが、友達もでき、好きな授業もできました。この学科に入って本当に良かったと思っています。大学で学べていることに感謝し、将来を見据えて今できることに精一杯取り組んでいこうと思います。

Tさん:公務員になるために必要な知識は膨大なうえ、中高生の時の勉強の仕方とは全く違い、まだ授業の形に慣れなくて大変ですが、将来立派な公務員になるために頑張ろうと一時間一時間を大切に受けています。

Kさん:まだ始まったばかりで慣れないこともありますが、公共経営学科の友人も先輩も優しく、毎日楽しく大学生活を送っています。これからも引き続き勉強やサークルなど多くのことに全力で取り組み成長していきたいです。

Cさん:公共経営学科は、公務員になりたいと考える人にとって、よい学科であると学科の多くの先生からお話をお聞きました。これからの大学生活が楽しみです。

1年次「見学実習」で、行政・公共政策分野の職業観を早期に養成

  • Close Read More

公共経営学科では、1年次に実施する「見学実習」に力を入れています。官公庁等(約10事業所)の見学実習をとおして、公共的な仕事は多様であり、それぞれの事業所がどのように社会に貢献しているのかを実際に現場を体感することで学習します。自分の将来を見つめ、主体的職業選択につながる判断力、広い職業観及び高い勤労観を育成します。

官公庁等への見学実習|安田女子大学公共経営学科

※訪問先は上記の他、広島県庁、広島市役所、広島電鉄、中国電力、JICA中国などを予定(年度により実習先は異なります)

公務員試験における充実したサポート体制

  • Close Read More

公共経営学科では、公務員試験突破に向けた講義・演習がカリキュラムに組み込まれているため、1年次から段階的に学修を進め、4年間で着実に力をつけることができます。加えて、課外でも公務員試験対策プログラムの提供や公務員志望者に特化したガイダンス・セミナーの開催など、充実したサポート体制を整えています。また参考書・問題集・募集要項・就職試験記録などを多数配架したコミュニティルームを設けており、同じ目標に向かう仲間と互いに支え合いながら集中して試験に臨める環境があります。

公務員試験におけるサポート体制|安田女子大学公共経営学科

1