• 学科ニュース

「防衛省中国四国防衛局」の見学実習に行ってきました!

2021.12.28

  • 学科紹介

「公共経営学科」では将来の職業選択に役立てるため、1年次から数多くの職場の見学実習を実施しています。12月23日(木)には1,2年生35名が本年度最後の見学実習先、広島市中区にある「防衛省中国四国防衛局」へ見学実習に行きました。

防衛省・自衛隊の名前は多くの人が耳にしたことがあると思います。公共経営学科の学生の中にも呉市にある海上自衛隊の存在を知っている人や平成30年の西日本豪雨災害の際に自衛隊の方に助けていただいた人もいましたが、国家公務員である防衛省・自衛隊について詳しく知っている人は多くはありませんでした。

防衛省と自衛隊は共に同じ組織であり、防衛省という場合には自衛隊の管理・運営などを行う行政組織の面を、自衛隊という場合には実力組織の面を表しています。今回の防衛省中国四国防衛局への見学実習では、鷹尾(たかお)広島地域協力本部長様から自衛隊に関する説明を、今泉二等海尉様から女性幹部自衛官の仕事内容についてお話いただきました。続いて今給黎(いまきゅうれい)中国四国防衛局長様からはご挨拶と仕事に関するお話、総務課の岩田様から防衛局の仕事内容についてご説明いただきました。その後、防衛局、地域協力本部の執務室を見学させていただき、最後に全員で記念撮影を行いました。
見学実習に参加した学生の感想では「自衛隊は脅威から国民を守るためにある」「戦争をしないために自衛隊は存在する」という鷹尾本部長のお話に感銘を受けたという声がありました。

11/18に広島市役所・広島県庁に始まり12/23に訪問した防衛省・JA広島市で一連の見学実習はすべて予定通り終了しました。コロナウィルス感染症対策下での見学実習を受け入れていただいた全ての事業所の皆様には厚くお礼申し上げます。学生達は見学実習に行くまで知らなかった様々な公務職場の実態や、行政以外にも社会を支え、社会のために働ける職業がたくさんあることを学んだと思います。また近年はどの職場でもワークライフバランスに配慮した、女性も働きやすい職場環境の実現に努力されていることを学んだと思います。公共経営学概論Ⅰ・Ⅱの見学実習で学んだ知識と経験を、将来の職業選択に活かして自らの希望を叶えてほしいと思います。

koukyou20211228_01.jpg

koukyou20211228_02.jpg

koukyou20211228_03.jpg

koukyou20211228_04.jpg

koukyou20211228_05.jpg

koukyou20211228_06.jpg