• 学科ニュース

コツコツやって効果100倍!夏の基礎力UP大作戦~(1) 英文基礎力養成講座

2025.09.03

  • 学科イベント

■夏休みも学びを止めない!

公共経営学科では、夏休み期間を利用して「基礎力養成講座」を実施しています。今回ご紹介するのは、8月から全5回開講している「英文基礎力養成講座」。公務員試験で出題される「文章理解(英語)」に焦点を当て、英語指導経験の豊富な野上講師を迎え、1年生から3年生までの約20名の学生が参加しています。

 

koukyou20250903_01.JPG

 

■苦手意識を克服するチャンス

講座では、公務員試験の過去問に挑戦。最初は「英語は苦手...」と不安そうな学生もいましたが、正解に至るまでのプロセスを一つひとつ解説。単語の意味を覚えるだけでなく、頻出の慣用表現をおさえながら文全体の流れをつかむコツを学ぶことで、「解ける!」という手応えを感じられたようです。

 

koukyou20250903_02.JPG

 

koukyou20250903_03.JPG

 

■受講した学生の声

3年生:「実は英語を避けてきたのですが、解き方をわかるといけるかもと感じました。少しずつやっていけば克服できそうです!モチベーションが上がりました。これからもコツコツ続けたいです」

2年生:「特別授業を受けて、久しぶりに英語の長文読解に触れました。受験期以来の長文で大変でしたが丁寧に指導してくださったので、分かりやすく楽しく受講できました!これからの公務員試験で必要になると思うと、また英語を勉強し直そうというやる気も出てきました」

 

koukyou20250903_04.JPG

 

koukyou20250903_05.JPG

 

■集中講座ラインナップ

公共経営学科では、英語のほか、文章理解を深める「現代文読解力講座」、「数的推理・判断推理」の課外指導も実施しています。9月からは「憲法基礎力養成講座」「民法基礎力養成講座」が予定されており、教養科目だけでなく専門科目の基礎力アップを図ります。さらに後期からは、いよいよ3年生対象の「公務員小論文・面接対策講座」も始まります。(こちらの受講申込はまだ受付中)

 

■公共経営学科の魅力

公共経営学科では、公務員試験に直結する専門分野だけでなく、読解力や基礎数学など一生モノとなるスキルの底上げを重視しています。仲間と一緒に学び、それぞれを専門領域とする教職員から丁寧な指導を受けることで、夢に向かって一歩ずつ前進できる環境が整っています。
公務員試験を制覇するには、基礎力から――コツコツやることが最も確かな方法です。